記録ID: 950392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(吉田口を馬返しから。。。6合目で疲れて下山)
2016年08月28日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 975m
- 下り
- 954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:00
馬返しからのピストンです。地図のポイントが悪いのか?スタートが富士山お休み所になっています。山頂まで行くには、朝4時ごろに馬返しを出る必要があるかなと思いました。
天候 | 1〜5合目は霧、雨。気温は20度くらいだろうか。 6合目は晴れている。気温は寒めで15度ないかも。 山頂方面は、見えたり霧のなかになったりしていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6合目まで:全般的には問題は無いと思われる。 登山道が幅広く混んでもいないのでトレランの方も多いように感じる。 馬返し以降はトイレは3合目、佐藤小屋にある。 馬返し、3合目の林道のところに簡易トイレがあったが使えるかは確認していない。 |
その他周辺情報 | 石割の湯:石割山の登山口の近くにある日帰り温泉だけど。。。行ってみると休館していた。何があったかわからないが営業できないということが書かれていた。 御胎内温泉健康センター:初めて行った日帰り温泉でした。いたって普通の日帰り温泉の割にはものすごい混み具合です。食堂、休憩所、売店などもあります。泉質はいたって普通で温泉ぽくは無いです。まあ山後の風呂には問題無いです。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
計画書
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
18日ぶりの登山でしたが、疲れが出て
吉田ルート6合目で引き返しました。
駐車場から歩き始めるとすぐに雨がパラパラ
とし始めました。
気温は高くは無いのに、
シェル系を着て霧の中を歩き始めましたが、
汗は噴き出すし、高山病も発症しフラフラ。。。
6合目につく前にもう6合目でやめようと
考え始めていました。6合目で協力金を払って
おにぎりを食べると疲れも少し飛んでいきましたが。。。
もう山を歩くという目標は達成したので
十分だと考えて6合目でおりました。
来年は佐藤小屋でテント泊して
なんとか馬返しから行ってみようかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する