ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 954666
全員に公開
ハイキング
甲信越

秋を感じながら平谷高嶺山の奥を行く

2016年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
12.8km
登り
800m
下り
791m

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:56
合計
5:14
5:58
15
6:13
6:15
19
6:34
6:41
40
7:21
7:24
18
7:42
7:45
26
8:11
8:20
33
8:53
9:05
20
9:25
9:34
36
10:10
10:10
17
10:27
10:36
33
11:09
11:11
1
11:12
ゴール地点
天候 晴/曇
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者峰に駐車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。歩いたコースは笹刈がされ、道が明確です。
長者峰。昨夜は、ここにテン泊して、星空と日の出をみるつもりだった。15時30分から、道の駅からの登りでは少しぎりぎり。諦めて、道の駅で車中泊。朝早く、車で上がってきた。名古屋からのご夫婦がテン泊して、昨夜は星空が良かったという。
2016年09月04日 05:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/4 5:25
長者峰。昨夜は、ここにテン泊して、星空と日の出をみるつもりだった。15時30分から、道の駅からの登りでは少しぎりぎり。諦めて、道の駅で車中泊。朝早く、車で上がってきた。名古屋からのご夫婦がテン泊して、昨夜は星空が良かったという。
今朝は、全天、雲がかかっているが、雲が流れて少しずつ晴れ間も見えてきた。
2016年09月04日 05:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 5:26
今朝は、全天、雲がかかっているが、雲が流れて少しずつ晴れ間も見えてきた。
長者峰展望台
2016年09月04日 05:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 5:26
長者峰展望台
三角点もある。
2016年09月04日 05:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/4 5:27
三角点もある。
長者峰標識。
2016年09月04日 05:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 5:27
長者峰標識。
日が上がってきた。少し風が寒いので、展望台施設に入った。
2016年09月04日 05:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 5:31
日が上がってきた。少し風が寒いので、展望台施設に入った。
麓の平谷の町
2016年09月04日 05:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 5:34
麓の平谷の町
5時30分。日の出だ。雲を越えて
2016年09月04日 05:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
9/4 5:40
5時30分。日の出だ。雲を越えて
再び、雲に入って、又出てきた。
2016年09月04日 05:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
9/4 5:44
再び、雲に入って、又出てきた。
長者峰標識と
2016年09月04日 05:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/4 5:46
長者峰標識と
展望台施設前。
これから準備して、高嶺山の奥までいきます。
前回、nakoe15さんが歩いたと同じコースです。
2016年09月04日 05:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
9/4 5:47
展望台施設前。
これから準備して、高嶺山の奥までいきます。
前回、nakoe15さんが歩いたと同じコースです。
2016年09月04日 05:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
9/4 5:56
林道を移動して高嶺山へ
2016年09月04日 06:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 6:00
林道を移動して高嶺山へ
平谷の西の尾根風景
2016年09月04日 06:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
9/4 6:00
平谷の西の尾根風景
15分くらいで見えてきました。高嶺山山頂です。
2016年09月04日 06:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 6:07
15分くらいで見えてきました。高嶺山山頂です。
長者峰方面
2016年09月04日 06:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 6:12
長者峰方面
虹が出ています。
2016年09月04日 06:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
9/4 6:12
虹が出ています。
2016年09月04日 06:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 6:12
17分くらいで、高嶺山山頂到着。山頂にて
2016年09月04日 06:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
9/4 6:13
17分くらいで、高嶺山山頂到着。山頂にて
2016年09月04日 06:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/4 6:13
2016年09月04日 06:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/4 6:14
奥へ、先ず急な下り。冬は、林道をゆく方がいいでしょう。
2016年09月04日 06:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 6:15
奥へ、先ず急な下り。冬は、林道をゆく方がいいでしょう。
すぐ林道にでました。
2016年09月04日 06:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 6:20
すぐ林道にでました。
すぐ、山道にはいりました。
2016年09月04日 06:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 6:24
すぐ、山道にはいりました。
南悪沢山。最初の展望地です。
2016年09月04日 06:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 6:32
南悪沢山。最初の展望地です。
2016年09月04日 06:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
9/4 6:33
彼方に豊田市の市街が見えます。右は、猿投山でしょう。
2016年09月04日 06:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 6:40
彼方に豊田市の市街が見えます。右は、猿投山でしょう。
南悪沢山4等三角点
2016年09月04日 06:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/4 6:40
南悪沢山4等三角点
奥に行くと
2016年09月04日 06:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 6:43
奥に行くと
林道にでて、ここで林道は終わりです。林道先端に登山道入り口。
2016年09月04日 06:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 6:45
林道にでて、ここで林道は終わりです。林道先端に登山道入り口。
次の展望地が見えてきました。
2016年09月04日 06:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 6:47
次の展望地が見えてきました。
2016年09月04日 06:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/4 6:48
ゆき見台という名前がついてます。
雪のある時に来たらどうでしょう。
2016年09月04日 06:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/4 6:48
ゆき見台という名前がついてます。
雪のある時に来たらどうでしょう。
2016年09月04日 06:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
9/4 6:49
2016年09月04日 06:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 6:50
高嶺山はすぐそこです。
2016年09月04日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/4 6:51
高嶺山はすぐそこです。
次はさらに奥の悪沢山へ向かいます。
2016年09月04日 07:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 7:15
次はさらに奥の悪沢山へ向かいます。
付いたようです。
2016年09月04日 07:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 7:20
付いたようです。
上悪沢山
2016年09月04日 07:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 7:20
上悪沢山
南側が良く見えます。
2016年09月04日 07:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/4 7:20
南側が良く見えます。
2016年09月04日 07:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/4 7:21
2016年09月04日 07:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/4 7:22
この後は、来見三角点に向かいます。
2016年09月04日 07:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
9/4 7:22
この後は、来見三角点に向かいます。
2016年09月04日 07:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 7:40
途中、展望台。ここは、大川入山の隣の笹山、恵那山、焼山が良く見えます。
ここでnakoeさんが落とした「蚊よけ」が落ちていました。
2016年09月04日 07:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/4 7:41
途中、展望台。ここは、大川入山の隣の笹山、恵那山、焼山が良く見えます。
ここでnakoeさんが落とした「蚊よけ」が落ちていました。
左の山が、来見山。一回ぐっと下がっての上り返します。向こうは焼山。
2016年09月04日 07:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 7:41
左の山が、来見山。一回ぐっと下がっての上り返します。向こうは焼山。
2016年09月04日 07:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/4 7:42
大川入の隣の笹山。ここは、totokさん、higurasiさん、daishohさんが藪漕ぎをしていった山です。
私は、首まである笹に進入する気分になれませんでしたよ。良くやったね。
2016年09月04日 07:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
9/4 7:42
大川入の隣の笹山。ここは、totokさん、higurasiさん、daishohさんが藪漕ぎをしていった山です。
私は、首まである笹に進入する気分になれませんでしたよ。良くやったね。
恵那山
2016年09月04日 07:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/4 7:42
恵那山
焼山
2016年09月04日 07:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/4 7:42
焼山
来見山
2016年09月04日 07:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 7:42
来見山
これから下がります。
2016年09月04日 07:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 7:44
これから下がります。
移動して上がって、山頂は、ここから350mだそうです。
2016年09月04日 08:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 8:01
移動して上がって、山頂は、ここから350mだそうです。
来ました。来見三角点。
2016年09月04日 08:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 8:10
来ました。来見三角点。
展望がないのが残念。
2016年09月04日 08:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
9/4 8:14
展望がないのが残念。
記念写真も撮って、後は戻るだけ。
2016年09月04日 08:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
9/4 8:14
記念写真も撮って、後は戻るだけ。
展望台に戻ってきました。
2016年09月04日 08:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 8:51
展望台に戻ってきました。
2016年09月04日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 8:52
2016年09月04日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 8:52
来見山
2016年09月04日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 8:52
来見山
2016年09月04日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 8:52
大川入山の隣の笹山の上に山頂標識らしいのが見えます。
2016年09月04日 09:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/4 9:00
大川入山の隣の笹山の上に山頂標識らしいのが見えます。
上悪沢山に戻ってきました。
2016年09月04日 09:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 9:26
上悪沢山に戻ってきました。
2016年09月04日 09:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 9:34
南悪沢山に戻ってきました。
2016年09月04日 10:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 10:02
南悪沢山に戻ってきました。
ゆき見展望台
2016年09月04日 10:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 10:02
ゆき見展望台
ここからは林道を戻ってみます。
2016年09月04日 10:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 10:05
ここからは林道を戻ってみます。
2016年09月04日 10:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 10:17
高嶺山の急とも避けて、林道を行きます。
2016年09月04日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 10:25
高嶺山の急とも避けて、林道を行きます。
恵那山方面
2016年09月04日 10:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 10:28
恵那山方面
大川入山と隣の笹山
2016年09月04日 10:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 10:29
大川入山と隣の笹山
来見前の展望台をズームアップ。
2016年09月04日 10:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 10:29
来見前の展望台をズームアップ。
笹山
2016年09月04日 10:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
9/4 10:29
笹山
長者峰への林道
2016年09月04日 10:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 10:30
長者峰への林道
三河明神山、平山明神山、右は、天狗棚山
2016年09月04日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 10:31
三河明神山、平山明神山、右は、天狗棚山
天狗棚山の尾根
2016年09月04日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 10:31
天狗棚山の尾根
豊田市街と猿投山
2016年09月04日 10:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 10:32
豊田市街と猿投山
茶臼山方面
2016年09月04日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 10:33
茶臼山方面
茶臼山
2016年09月04日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/4 10:33
茶臼山
2016年09月04日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 10:33
平谷
2016年09月04日 10:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/4 10:45
平谷
パラグライダ場
2016年09月04日 10:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/4 10:48
パラグライダ場
2016年09月04日 10:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/4 10:50
これから飛び上がります。
待ってみることにします。
2016年09月04日 10:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
16
9/4 10:50
これから飛び上がります。
待ってみることにします。
ふわり
2016年09月04日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
9/4 11:00
ふわり
次に若いおねいさん。
2016年09月04日 11:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/4 11:01
次に若いおねいさん。
ほら、浮いた。
2016年09月04日 11:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
9/4 11:05
ほら、浮いた。
気持ちいいよね。
2016年09月04日 11:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
19
9/4 11:05
気持ちいいよね。
パラグライダも見たし、返るかな。
2016年09月04日 11:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/4 11:07
パラグライダも見たし、返るかな。
長者峰に戻って、大川入山。
午後は、天気が崩れるとの予報なので、浜松に帰ります。満足の二日間でした。
2016年09月04日 11:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/4 11:16
長者峰に戻って、大川入山。
午後は、天気が崩れるとの予報なので、浜松に帰ります。満足の二日間でした。

感想

予定では、土曜日、平谷道の駅からテントを担いで、長者峰にあがり、星空と、日の出を楽しむ予定だった。
千本立を終わって、道の駅にくると、午後3時半。これから上がるには、ちとぎりぎり。すぐ妥協して、その日は、温泉に入って、道の駅で眠ることにした。夕食をとって、横になると、星空はどこえやら、寝息の中に落ち込んだ。翌朝は、携帯の目覚ましで4時半に起きた。
朝食のあと、日の出だけでも長者峰で見ようと、車で上がっていった。
5時20分ごろには、長者峰に到達した。雲が厚く上空を覆って、展望も日の出も期待できないかと思われた。長者峰には、テン泊のご夫婦がおられた。昨夜は星空がきれいだったそうだ。
おしゃべりをしていると、コーヒーをごちそうになった。
東からの風が雲を流して、太陽が雲の切れ間から上がってきた。明るくなるとともに青空も広がっていく。
今日は、高嶺山の奥まで行ってみよう。
高嶺山への林道を進む。
南に虹が上がっている。
高嶺山からの下りは急だった。
降りて、林道にでて、登り返す。
南悪沢山、ゆき見台、上悪沢山、展望台と南側の展望が開けている。
奥まで、5m以上の幅で笹刈がなされ、登山道が続く。
維持している方々に感謝しつつ前進する。
南の展望の先には豊田市街が大きな都市として広がっていて、猿投山も威容を誇っていた。
来見三角点まで行ったが、ここは展望無。
その手前の展望台が、北側の大川入山と隣の笹山、恵那山、南の焼山と広い展望で、三角点マニアでなければ、ここまで行けばいいと思った。
笹山を見上げると、山頂標識らしいものが見えた。
totokさん、higurasiさん、daishohさんは、藪漕ぎをしてあそこまで上がった。びっしりつまった首まである笹を1km以上かき分ける勇気は起こらなかった。3人の力に感服しながら、笹の壁に突入することは無かった。
十分楽しめた高嶺奥山だった。
「笹の原 越えゆく先に 夢立ちて うす雲隠す 君遠くあり」

展望台では、nakoe15さんの落とした蚊よけを拾った。

1週前には、高遠の鹿嶺高原にテントを張り、三界山、戸倉山も楽しむ予定だったが、天気の関係で高嶺山に変更した。
それでも十分楽しめた。(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

高嶺奥山、お疲れ様でした
gakukohさん、こんにちは

相変わらずいろんなところ行かれますね。蒸し暑い中、お疲れ様でした。
あすこの笹山は、こんな時期には行く気が起らなくって当然ですよ。
我々が行ったのは春先の雪が無くなってすぐ位の時期です。
それでも、背丈ほどの藪漕ぎでした。

この軌跡は北斗七星にみえますね。
2016/9/6 10:27
Re: 高嶺奥山、お疲れ様でした
higurasiさん、こんにちわ!
あの笹山気になってずっと長いのですよ。
蛇や虫がいないとしても、大変。
行ったのだから、すごいですよ。
残雪の時期に行ってみたいような気がする。
永遠の夢かも!(g)
2016/9/6 12:06
アグレッシブ!
gakukohさん、こんにちは!
怪我する以前と変わらずアグレッシブに歩かれていますね
毎週毎週よく続きます。
お怪我には充分気を付けてくださいね
2016/9/6 15:42
Re: アグレッシブ!
daishohさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
必ず歩く習慣にしてないと、縁遠くなったりしそうですし、体力維持ができないと思うのです。歩けるうちはどこでもいいので歩きます。(g)
2016/9/6 17:17
蚊よけ拾いましたか
gさん こんにちは。
毎週の様に、テント泊とか車中泊でお出かけで、頑張っていますね。
蚊よけは休憩した時に落としたと思いますが、gさんは目が良い様で落し物をよく見つけますね。
この山は車で登れますので、私の山グループも行きたいと言っていますので、近いうちに行く事になるかもしれません。
来見山は苦労して登っても、展望がないので展望台までとなる予定です。

車中泊では疲れが取れないのでは?
2016/9/6 16:32
Re: 蚊よけ拾いましたか
nakoeさん
グループで行くにはいいですね。
この次は、10万円入りのお財布を拾えるかもね。
車中泊にすると、腰痛体操をさぼるので、1週間で腰痛になります。
車の傍にテントを張ることもあります。(g)
2016/9/6 17:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら