記録ID: 958374
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
恋する乙女の気持ち 会津駒ケ岳
2016年09月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 1,260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:09
距離 13.3km
登り 1,302m
下り 1,272m
13:32
ゴール地点
man_u16様のレコ参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
時間はゆっくりダラダラタイムをかなり含む。
ありがとうございました。
時間はゆっくりダラダラタイムをかなり含む。
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時で一番近い20台のスペースはいっぱい ちょこちょこスペースがあったのでそこに駐車 |
写真
感想
イマイチだった空模様でも燧ケ岳から見えた会津駒ケ岳。
アクセスの大変さからすぐに行く予定ではなかったが
秋の景色になってきたman_u16さんのレコを見てどうしても行きたくなった。
いつかのレコにも記したが
私はなだらかな山容の山が好きだ。
昨夏に行った双六岳やゆっくり歩ける霧ヶ峰、
低山で言ったらグライダー発進場があるような
芝が広がるようなところも好きだ。
会津駒ケ岳はその最上の山ではないか。
私が行った数少ない山の中で確実に素晴らしい記憶が残る山行になった。
どんな山でも辛くない登りなんてない。
それは間違いではないと思うが
今回は辛い要素がひとつもなかった。
汗はかいたが秋の景色の山は涼しく、
息があがる登りもなかった。
枯れ葉色に染まりだす草原、
点在する池塘、
美しく伸びる木道、
なんとも楽しいご褒美ハイク。
独りよがりな感想をつづる私のレコ。
どんな思いがあってもやはり山は良い。
そしてその山に向かわせてくれるヤマレコの先輩方たちのレコ。
私を恋する乙女にさせてくれる。
会いたい景色に出会えて本当にうれしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人
pisai5さん おはようございます!
初めまして!
レコ参考にして頂きありがとうございます!
会津駒ケ岳のなだらかなな山容素敵ですよね〜!
また少し秋色の湿原中をどこまでも続いていく様な木道歩き!
歩いていて僕も楽しかったです!
僕もアクセスが遠いので今迄来ていませんでしたが、今回行ってみてかなりのお気に入り山になりました!
いずれ再訪します!秋が深まったらまた行ってしまうかも?^^;
記憶に残る様な素敵な山行が出来て良かったですね!
まんゆ〜十六茶
こちらこそはじめまして。
コメントありがとうございます。
パイサイコと申します。
調子が良かったのか、
多分ゆっくりめに歩く連れがいたせいなのかと思いますが、今回はまったく辛い思いのないご褒美ハイクでした。
小屋が見えるあたりから中門岳まで本当に素晴らしい道でしたね。
思わず連れのtmkに雲ノ平より良いんじゃないか、と言ってしまいました。
私もまた一人で近辺と併せてゆっくり歩こうと思います。
ちょっと仕事が忙しくて近場の足利ばかり歩いて遅れてレコをあげて。の近頃でしたが
最新レコもたまにしか見られなかったところでの
まんゆ〜さんのレコが目に留まりました。
素敵な山行に導いてくれるヤマレコと先輩方たちに感謝です。
ありがとうございました!
こんばんわ!この時期の空とは思えぬ青空、凄いですね!!!
目線の下の雲海が、下界の湿気をぜんぶ受け取ってくれている感じですね。
湿原の草紅葉も色づき始めが素敵だし、秋の訪れを感じさせる一枚です。
やはりご褒美はこれくらいの青空を見せてもらえないと・・・
ご機嫌な写真たちは、ぜんぜん独りよがりじゃないですよ
こんばんは。
コメントありがとうございます。
なんだかご無沙汰いたしております。
まんゆ〜さんのお返事にも書きましたが、ちょっと忙しくてレコも毎回少しづつ書き進めている感じでした。まあしっかり足利でも歩いてはいるんですけどね笑
確かにひとりよがりとはちょっと違うんですけど、たびたび山歩きの際に感じることを書きすぎてしまってせっかく私のレコを見てくれた方の中にも不快に感じている方もいるのではないかと思っていました。
今回こんなご褒美ハイクをさせてもらって、やっぱり山が好きだし山にいる人も好き。そう思いました。
思っただけで自分を納得させることが見つかったわけでありませんが、山も私を愛してくれていると信じてまた山に向かいます。
なんか面倒くさい話になってごめんなさい笑
え〜と、
山って本当に、いいですねえ❤
何のことかと思ったら、下から二行目にありました
ところで、tmkさんもヤマレコにユーザー登録した方がいいと思うよ。
その方が記録になるからさ。
本人がしなくても、勝手に登録して使えば大丈夫です
こんにちは。
コメントありがとうございます。
わたくしロマンティストなもので
会いたい景色に向ける恋心を恋する乙女の気持ちになぞらえてみました。…はい笑
私より山歩き1年先輩のtmkは
私と同じで休みの日にはまず山に行く山バカですが、ヤマレコはたまに見るだけ専門のようです。
若者にしては写真もあまり撮る方でなく、今回はさすがに撮っていましたが私と比べるとかなり少ないでしょう。
けっこうマメなタイプだとは思うのですがまったくヤマレコをやる気はないようです笑
たくさん居るハイカーの中で、ヤマレコ登録している人はどれくらいなんでしょうね。
山の思い出も人それぞれと言う事で本人に任せます。
わざわざありがとうございます😚
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する