渋描き隊長 羅漢寺山に登山道下見に行く。こんら感じでした( ^^)

地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間45分
- 休憩
- 1時間0分
- 合計
- 4時間45分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ![]() ![]() |
---|---|
その他周辺情報 | ![]() |
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hamburg
10月に渋描き隊(所属グループ)で羅漢寺山に行きます。
下見はしない主義なのですが、パノラマ台から仙蛾滝間の道(山高原地図、1/25,000地形図に記載無し)の様子が気になり、kyubeiを誘い行って来ました。
天気予報が悪かったこともあるかも知れませんが、ハイカーは一人も見かけませんでした。
前半は車道歩きでしたが、静かな山歩きが楽しめました。
渋描き隊の皆さん、バクザカ(
51参照)楽しいですよ
心臓がバクバク
するかもしれませんが、通れます
hamburg
渋描き隊長
(133W)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
下見はしない主義なのですが、パノラマ台から仙蛾滝間の道(山高原地図、1/25,000地形図に記載無し)の様子が気になり、kyubeiを誘い行って来ました。
天気予報が悪かったこともあるかも知れませんが、ハイカーは一人も見かけませんでした。
前半は車道歩きでしたが、静かな山歩きが楽しめました。
渋描き隊の皆さん、バクザカ(


心臓がバクバク


hamburg

渋描き隊長


(133W)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
感想/記録
by kyubei
八王子山はここにもあった
来月の某山の会の下見を兼ねて昇仙峡の羅漢寺山を訪ねました。 麓の羅漢寺周辺の山というらしく今回登った弥三郎岳、白砂山一帯の総称です。 ロープーウェイ駅の付近を八王子山または八王子峠ということを今回初めて知りました。そこに祭られている八雲神社の祭神は、素戔嗚尊ですが、もとは牛頭天王でその眷属が八王子権現です。牛頭天王を日本神話の素戔嗚尊とし、八王子権現は、尊の8人の息子充てたということです。勿論、八王子市の由来となった八王子城の八王子神社も同じです。ちなみに神話では、素戔嗚尊が「八雲たつ・・・」という歌を作っているので、八雲神社というようです。前置きが長くなってしまいましたが、全国に散在する八王子山巡りも一興です。
今回、下った麦坂(ばくさか)も八王子峠への古道の様相を残しています。その名称の由来は・・・長くなってしまうのでまたの機会に。
来月の某山の会の下見を兼ねて昇仙峡の羅漢寺山を訪ねました。 麓の羅漢寺周辺の山というらしく今回登った弥三郎岳、白砂山一帯の総称です。 ロープーウェイ駅の付近を八王子山または八王子峠ということを今回初めて知りました。そこに祭られている八雲神社の祭神は、素戔嗚尊ですが、もとは牛頭天王でその眷属が八王子権現です。牛頭天王を日本神話の素戔嗚尊とし、八王子権現は、尊の8人の息子充てたということです。勿論、八王子市の由来となった八王子城の八王子神社も同じです。ちなみに神話では、素戔嗚尊が「八雲たつ・・・」という歌を作っているので、八雲神社というようです。前置きが長くなってしまいましたが、全国に散在する八王子山巡りも一興です。
今回、下った麦坂(ばくさか)も八王子峠への古道の様相を残しています。その名称の由来は・・・長くなってしまうのでまたの機会に。
訪問者数:559人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 白砂山 (920m)
- 羅漢寺山(弥三郎岳) (1058.3m)
- 仙娥滝駅
- パノラマ台
- 展望台
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1063
なんか楽しそうなルートですね。白砂山山頂は寺の如く白砂だし、弥三郎岳山頂手前は岩登りっぽいし。何より帰りの下りは探検ぽくって楽しそう
人が少ないってところもいい感じなので、是非行ってみたいと思います
ところであの方って…
mamepapa
投稿数: 9633
もっとも昇仙峡歩きが主で、上がって来たらロープウエイがあったので「乗ってみようか・・・」ってなりました。
なので、赤線がプッツリ切れています。
麦坂、地図に記載なしだけあって、整備されていませんね。
橋の踏み抜きがオッカナイかも
投稿数: 4380
お嬢
但し、朝は早く出ないと中央高速の渋滞に巻き込まれます。
八王子5時でギリギリだったようです。
6時30分の交通情報では、もう渋滞していました。
hamburg
投稿数: 4380
コメントありがとうございます。
橋は見ての通り要注意です。なぜ地図に掲載されていないのか歩いてその理由がわかりました。
hamburg
投稿数: 1990
変化一杯ありそうな
これから行くのに良い山ですね
楽しみにしてます
muttyann
投稿数: 4380
コメントありがとうございます。
八王子山で八王子の話(道の駅・セレオ等)で盛り上がりました。
次回行った時に素通り出来そうにありません。
時間が無く
hamburg