記録ID: 962299
全員に公開
ハイキング
関東
陣ヶ下渓谷(横浜市唯一の渓谷を探検しに行く!西原口より8の字周回)
2016年09月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 79m
- 下り
- 81m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 2:10
13:55
渓谷公園駐車場
天候 | 晴れ、若干雲多め。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後、県道13号(環状2号)を戸塚方面へ進み、環2市沢下町交差点を右折。 200mほど進み、市沢小学校入口交差点を右折、その後T字路にぶつかるまで直進。 T字路を右折し(曲がると右手にセブンイレブンが見えます)、1つ目の道を左折。 道なりに進むと正面に陣ヶ下公園有料駐車場となります。 電車の場合は相鉄線利用。 最寄り駅は「上星川」または「鶴ヶ峰」となります。 ■駐車場 陣ヶ下渓谷公園駐車場 20台 100円/30分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況(危険箇所など) 公園としてよく整備されています。 渓谷の中心部(沢への道)は登山道と同じ状況です。サンダルでは危険なので滑りにくい靴で向かってください。 また、沢の中も滑りやすいです。転倒に注意して歩いてください。 ■登山ポスト 公園につき、ありません。 |
その他周辺情報 | ■周辺 団地地帯の中にある渓谷となります。 周辺住民の方の迷惑になるような行動は慎みましょう。 団地の入口付近にコンビニ(セブンイレブン)あり。食べ物・飲み物の購入可。 但し、コンビニには駐車場が無いため、車を陣ヶ下渓谷公園の駐車場へ停めてから買いに行くようにしてください。 |
写真
入口にある地図。
割とこの通りに歩く感じになるので、気になる方はあらかじめ写真に撮っておいてそれを見ながら歩いてもいいかも。
(という自分は1/25000地図をプリントアウトしてきましたw)
割とこの通りに歩く感じになるので、気になる方はあらかじめ写真に撮っておいてそれを見ながら歩いてもいいかも。
(という自分は1/25000地図をプリントアウトしてきましたw)
下流口は環状2号線の下を歩いていく感じです。
ここ、景観に馴染むようなデザインになっているらしく、また、木が成長したときに無理なく上に伸びることが出来るよう曲線的な橋梁となっているそうな。
ここ、景観に馴染むようなデザインになっているらしく、また、木が成長したときに無理なく上に伸びることが出来るよう曲線的な橋梁となっているそうな。
感想
3連休ということで、泊まりの山行を考えていたのですが、台風や前線の影響で日曜以降の天気がどうにも怪しい…。
という訳で、日帰り山行へ切り替えでもいいかな、と思ったのですが山間部の予報はどこもくもりがち。
せっかく歩くのなら晴れた日がいいと思い、山へ行くのはやめました。
とはいえ、平野部は比較的落ち着いた天気。
それならば…と、ご近所の友人を誘って気になっていた渓谷歩きをしに行くことにしました。
渓谷、と言ってもそこは横浜市。
環状2号線沿いの閑静な住宅地に突如現れる森林地帯が気になっていまして。
何でもそこには横浜市に唯一と言われる渓谷があるという話なので、偵察がてらの散策です。
環2すぐ脇なのでブンブンと車の行き交う音がひっきりなしなのは致し方ないのですが、今の時期の渓谷の中はしっとりとした空気とツクツクホウシが鳴く雰囲気。
住宅地では見かけないような鳥が飛んでいたりと、なかなか興味深い感じでございました。
まだまだ気温高めの9月。
近場でお手軽に涼を楽しむのにいい場所でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
じょーさん、おばんです。
いいですね!!
今、骨折り中のつーはお山に行けないのでお家で腐っております。
ここなら家から30分かからず行けるので、行けそうです!!!さすがです。
近々行ってみます。やったー!
To:Tsu0283さん
こんにちは!
骨折の噂は小耳に挟んでいましたが大丈夫でしょうか?
今回の渓谷、山の中の立派なヤツを想像して行くともれなく肩透かしを喰らいますが、公園を散歩するくらいの心持ちで向かうとそれなりに散策を楽しめるかと思います。
リハビリ散歩がてら訪問してみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する