ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 96332
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

御殿山〜鷹取山〜宝篋印塔山〜大日山

2011年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
masugohan その他1人
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
697m
下り
684m

コースタイム

11:00駐車場-11:30御殿山12:20-12:35鷹取山-13:03宝篋印塔山-13:12大日山13:45-13:55坊滝
-(帰路、御殿山でおじさんハイカーとお喋り)-15:55駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
駐車場 高照禅寺横(トイレ有:きれい)
登山ポスト無
  案内図
下山してから思う、、、距離感アバウト〜
2011年01月23日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
1/23 10:57
  案内図
下山してから思う、、、距離感アバウト〜
始めは、歩きやすい
2011年01月23日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 11:01
始めは、歩きやすい
あっと言う間に、大黒様
「大黒様、、、歯が出てるよ〜」
2011年01月23日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 11:07
あっと言う間に、大黒様
「大黒様、、、歯が出てるよ〜」
友、何を祈る?!
2011年01月23日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 11:09
友、何を祈る?!
 御殿山に向かう途中
40人パーティとすれ違う!
2011年01月23日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 11:13
 御殿山に向かう途中
40人パーティとすれ違う!
大日如来・・・ナントカ読めない。。
2011年01月23日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 11:14
大日如来・・・ナントカ読めない。。
 指導標ありま〜す。
2011年01月23日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 11:27
 指導標ありま〜す。
 御殿山 363.9M
2011年01月23日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 11:31
 御殿山 363.9M
 マテバシイの横には奉納、、、箱?
2011年01月23日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 11:33
 マテバシイの横には奉納、、、箱?
なんだろね〜山頂には色々あるのですよ。
2011年01月23日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 11:33
なんだろね〜山頂には色々あるのですよ。
 山頂標の後ろに三角点
2011年01月23日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 12:16
 山頂標の後ろに三角点
東屋でランチ。
富楽里とみやまで買いました。
天ぷら150円! 安くて美味しい〜
2011年01月23日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 11:46
東屋でランチ。
富楽里とみやまで買いました。
天ぷら150円! 安くて美味しい〜
   で、東屋
2011年01月23日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 12:18
   で、東屋
  山頂からの眺め
パノラマ展望図もあってわかりやすい
今日は、富士山見えません(>_<)
2011年01月23日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 12:13
  山頂からの眺め
パノラマ展望図もあってわかりやすい
今日は、富士山見えません(>_<)
 東屋には展望図があります
2011年01月23日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 12:13
 東屋には展望図があります
右手 鷹取山
中央 宝篋塔山。。。フフフッ おっぱい山
2011年01月23日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 12:15
右手 鷹取山
中央 宝篋塔山。。。フフフッ おっぱい山
 太平洋 
肉眼では、大島神津島も見えました。
2011年01月23日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 12:15
 太平洋 
肉眼では、大島神津島も見えました。
 少しだけ、椿咲いてました。
2011年01月23日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 12:21
 少しだけ、椿咲いてました。
椿街道?! 咲いたら綺麗だろうなぁ
今日は想像で、ワクワク♪
2011年01月23日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 12:22
椿街道?! 咲いたら綺麗だろうなぁ
今日は想像で、ワクワク♪
 急勾配の階段はヤダね〜
2011年01月23日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 12:25
 急勾配の階段はヤダね〜
 あ〜ヤダね〜
友曰く「40度くらい」
2011年01月23日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 12:26
 あ〜ヤダね〜
友曰く「40度くらい」
鷹取山 364.5M
2011年01月23日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 12:35
鷹取山 364.5M
手作り指導標 頼りになります!
2011年01月23日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 12:36
手作り指導標 頼りになります!
宝篋塔山 337M

展望もなく石碑があるだけ。。。





2011年01月23日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 13:03
宝篋塔山 337M

展望もなく石碑があるだけ。。。





慰霊碑がありました。昭和16年に海軍航空機が墜落し亡くなられた3名の兵士の慰霊の碑だそうです。(写真は撮ってません)
2011年01月23日 13:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 13:04
慰霊碑がありました。昭和16年に海軍航空機が墜落し亡くなられた3名の兵士の慰霊の碑だそうです。(写真は撮ってません)
大日山 333.3M
2011年01月23日 22:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 22:46
大日山 333.3M
ひっそりと、大日如来像
2011年01月23日 22:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 22:47
ひっそりと、大日如来像
2011年01月23日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 13:19
 か、傾いてます。。。
2011年01月23日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 13:17
 か、傾いてます。。。
2011年01月23日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 13:17
大日山から坊滝を目指します!
が、また階段・・・
2011年01月23日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 13:46
大日山から坊滝を目指します!
が、また階段・・・
 坊滝23Mの落差 
2011年01月23日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 13:58
 坊滝23Mの落差 
 ヤッホー
2011年01月23日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 13:59
 ヤッホー
おっぱい山がお気に入り♪
戻って、御殿山より望む
2011年01月23日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 15:16
おっぱい山がお気に入り♪
戻って、御殿山より望む
 駐車場にあった案内図
2011年01月23日 16:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
1/23 16:08
 駐車場にあった案内図
 高照禅寺 左が駐車場
本来ならこちらに駐車するはず・・・
2011年01月23日 16:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1/23 16:09
 高照禅寺 左が駐車場
本来ならこちらに駐車するはず・・・
撮影機器:

感想

友と千葉の山制覇!! と言うわけで第2弾。

山と渓谷社「千葉県の山」を片手に、行くも・・・国道86号線がない
どうやら88号線の間違いのよう(^_^;) まぁ、伊予ヶ岳登山口よりちょっと先に進む感じです。
駐車場は高照禅寺前とわかっていたものの、寺より前に登山口を発見し、そのまま車で行きました。
(photo1枚目:案内図の現在地まで)
そのため、高照禅寺Pから御殿山まで50分かかるところ、30分で着きました。

御殿山に向かう途中、大黒様。何とも、歯が出てて笑っちゃいますよ♪
そして、対面している房総でも有名な?富山と伊予ヶ岳が見えます。テンション上がりますね〜

さて、山の様子は・・・
*御殿山
 山頂標、奉納箱、石碑、三角点、展望図がありました。
 展望もgood!! 東屋もあり、ランチにはもってこいです。
 私達もこちらでランチ♪ 賑わっていました。

*鷹取山
 石碑のみで展望ありません。

*宝篋印塔山(ほうきょういんとうさん)
 石碑がありました。展望は・・・

*大日山
 石造や大日如来像がありました。
 大日如来像の横には、記帳箱を発見!
 開けると持ち帰りはダメですが、地図と記帳のノートとペン!(^_^)
 ノートの表紙に12の文字。12年目だそうです。一筆入れときました。
 あとは、三角点、案内図。テーブルとベンチもあり、こちらでcoffee time!
 御殿山より静かです。
 
椿は少ししか咲いていなかったものの、この椿トンネルに咲いていたらと思うと、なんだかウキウキ♪
後半は、階段が続きますが、時間的にそれほどかからないと思います。
微妙な段差で低く過ぎたり(二段で1つでもいいんじゃないかい?)、
私には少々、高すぎるような階段もありました。往復なので、コレをまた歩くと思うと嫌だね〜叫んでました(>_<)

山深くなるにつれ、木の香りが漂います。
何も考えず自然と向き合い、癒され、浄化されます。
素敵な写真や映像でも、やっぱりこの空気感です!

帰路で、おじさんハイカー(スミマセン60過ぎだからいいかな?)とお喋り。
聞くと地元が同じ。房総の山を歩いてるので、かなりマイナーな話題に盛り上がってきました。
あ、おじさんがいい本があるって「ボウソウ・・・ヒクメイサン 1,680円 温泉も載っててね〜」
カサヤマとヒドボネヤマってのも、教えてもらいました。よい出会いです♪

夕食は、竹岡式ラーメンの梅乃家へ。
話には聞いたことありましたが、実は初めてで・・・
普通のラーメンなのに、すごいボリュームのチャーシューが入ってました。
チャーシュー美味しかったです。が、がっつり系です!

さて、おじさんが言ってた本を調べると「房州低名山&温名湯」でした。残念ながら完売(>_<)

多くの方へ房総の山、情報発信ー!! 今回は写真、多めで〜す(^o^)v
【追記】*ainakarenさん、sssさん、いつもありがとうございます♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3603人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
房州低名山 御殿山〜大日山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら