記録ID: 963393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
初秋の装いの鳥海山
2016年09月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:22
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,393m
- 下り
- 1,393m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 10:21
距離 16.0km
登り 1,393m
下り 1,398m
6:13 鉾立
7:16 賽の河原
7:50 御浜小屋
8:13 御田ヶ原
8:21 御田ヶ原分岐
8:46 七五三掛
9:29 文珠岳
9:58 伏拝岳
10:11 行者岳
10:36 七高山
11:14 鳥海山
12:07 御室
7:16 賽の河原
7:50 御浜小屋
8:13 御田ヶ原
8:21 御田ヶ原分岐
8:46 七五三掛
9:29 文珠岳
9:58 伏拝岳
10:11 行者岳
10:36 七高山
11:14 鳥海山
12:07 御室
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山カードとポスト設置が設置されている |
その他周辺情報 | 酒田側へ2キロほど下ると国民宿舎大平山荘があり日帰り入浴可能。温泉ではなく天然水の沸かし湯。 大人1人420円。ただし、脱衣所にドライヤーがありませんでした。 |
写真
感想
9月三連休…お天気が良くない(@_@)
当初は北アルプス常念岳〜蝶ヶ岳の縦走を一泊二日で予定していたけど、☔だ…
どこか晴れるところは無いかと探していたら、鳥海山がいいみたい(^^♪
と、言う事で鳥海山へ行ってきました。
折角来たのだからと予定してなかった七高山や鳥海湖周遊までして来てたので下山時間が押してしまったのでした(^_^;)
それでも初秋の鳥海山をたっぷり堪能できて満足です。
次回は高山植物が咲き乱れ雪渓あるきのできる初夏に鳥海山を歩いてみたいと思いました。
登りも下りもほぼ御一報だった八戸のお二人さん、下山時に御一緒してくださった埼玉のお父さん、楽しかったです(*^^*)ありがとうございました(≧▽≦)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する