ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 965371
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

帰省ついでに白神岳

2016年09月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
aiki beeer その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:36
距離
18.7km
登り
1,464m
下り
1,468m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
2:03
合計
9:28
6:42
6:46
36
7:22
7:29
36
8:59
9:04
117
11:01
11:09
12
11:21
11:22
2
11:24
12:20
2
12:22
12:26
12
12:38
12:38
81
13:59
14:04
22
14:26
14:45
34
15:19
15:20
31
15:51
15:53
9
天候 晴れ・薄曇
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【初日】
今回は、父親の傘寿のお祝いで実家に戻ってきている。
ついでに、連休に休みをぶつけて、白神山地に行ってみようと思っている。
これは、宴会した温泉から白神方面に向かう途中、秋田県大館市のラーメン屋。たまたまググって見つけたのだが、これが超絶当たりだった。
2016年09月20日 13:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
9/20 13:46
【初日】
今回は、父親の傘寿のお祝いで実家に戻ってきている。
ついでに、連休に休みをぶつけて、白神山地に行ってみようと思っている。
これは、宴会した温泉から白神方面に向かう途中、秋田県大館市のラーメン屋。たまたまググって見つけたのだが、これが超絶当たりだった。
メシまで時間があるので、宿泊地・十二湖付近を散策。
2016年09月20日 16:55撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/20 16:55
メシまで時間があるので、宿泊地・十二湖付近を散策。
多分主役と思われる、「青池」。キレイ。
2016年09月20日 16:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/20 16:57
多分主役と思われる、「青池」。キレイ。
沸壺の滝。これもなかなか。
2016年09月20日 17:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/20 17:15
沸壺の滝。これもなかなか。
そして日本海の夕暮れ。
2016年09月20日 17:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
9/20 17:47
そして日本海の夕暮れ。
キレイ。
明日は早いので、この後は飯食って飲んで寝ます。
2016年09月20日 18:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
9/20 18:00
キレイ。
明日は早いので、この後は飯食って飲んで寝ます。
【2日目】
0630。白神岳登山口の駐車場。
2016年09月21日 06:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 6:31
【2日目】
0630。白神岳登山口の駐車場。
お祝いで集まったついでということもあり、今日は私の父母と、カミさんの母の5人、平均年齢はあまり計算したくないレベルの熟年パーティーとなっている。しかもカミさんの母は久しぶりの登山。
コースタイムは7hだが、15〜16時に下りて来れれば上等、途中リタイヤもアリと思っている。
2016年09月21日 06:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 6:38
お祝いで集まったついでということもあり、今日は私の父母と、カミさんの母の5人、平均年齢はあまり計算したくないレベルの熟年パーティーとなっている。しかもカミさんの母は久しぶりの登山。
コースタイムは7hだが、15〜16時に下りて来れれば上等、途中リタイヤもアリと思っている。
ダラダラの道を歩いて、
2016年09月21日 07:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 7:08
ダラダラの道を歩いて、
0725、二俣分岐。
2016年09月21日 07:25撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 7:25
0725、二俣分岐。
駐車場の小屋にも書いてあったが、二俣コースは崩落により通行禁止とのこと。我々の地図にはこの情報無かったので、元々は二俣コースで計画していた。
ただ、この場所の他の案内板に、二俣コースは上級用と書いてあったから、どのみち蟶(マテ)山コースを取ったと思われる。
2016年09月21日 07:25撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 7:25
駐車場の小屋にも書いてあったが、二俣コースは崩落により通行禁止とのこと。我々の地図にはこの情報無かったので、元々は二俣コースで計画していた。
ただ、この場所の他の案内板に、二俣コースは上級用と書いてあったから、どのみち蟶(マテ)山コースを取ったと思われる。
なだらかなトラバースは続いて、
2016年09月21日 07:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 7:51
なだらかなトラバースは続いて、
0811、最後の水場着。
2016年09月21日 08:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 8:11
0811、最後の水場着。
水を汲む。冷たくてうまい。
ペースがゆっくりなので、とにかく眠い。
2016年09月21日 08:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 8:11
水を汲む。冷たくてうまい。
ペースがゆっくりなので、とにかく眠い。
ロープが出て来た。
2016年09月21日 08:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 8:23
ロープが出て来た。
撮ってないが、ここの斜面はそこそこキツく、地図にはマル危が打ってあった。
2016年09月21日 09:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 9:06
撮ってないが、ここの斜面はそこそこキツく、地図にはマル危が打ってあった。
0910。
看板は特に無いが、マテ山。
2016年09月21日 09:10撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 9:10
0910。
看板は特に無いが、マテ山。
マテ山からは稜線歩き。
景色こそ無いが気持ちは良い。
2016年09月21日 10:01撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 10:01
マテ山からは稜線歩き。
景色こそ無いが気持ちは良い。
926mのピークを見ているか。
頂上部は、若干赤く染まり始めている。
2016年09月21日 10:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 10:23
926mのピークを見ているか。
頂上部は、若干赤く染まり始めている。
稜線上の樹木には赤味が。
山全体の紅葉の見ごろはあと3週間後くらいだろうか?
2016年09月21日 10:33撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 10:33
稜線上の樹木には赤味が。
山全体の紅葉の見ごろはあと3週間後くらいだろうか?
樹木の切れ目から日本海が見えている。
2016年09月21日 10:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
9/21 10:39
樹木の切れ目から日本海が見えている。
この手前の登りが一番キツい様で、母ちゃんはほうほうの体で登っていた。すれ違った登山者によると、小屋が見えると展望も広がり、坂も緩むとのこと。
で、小屋が見えた(実際は小屋では無くトイレ)。
2016年09月21日 10:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
9/21 10:52
この手前の登りが一番キツい様で、母ちゃんはほうほうの体で登っていた。すれ違った登山者によると、小屋が見えると展望も広がり、坂も緩むとのこと。
で、小屋が見えた(実際は小屋では無くトイレ)。
リンドウの仲間かな。
2016年09月21日 10:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 10:54
リンドウの仲間かな。
やがて、十二湖へと続く分岐に出て、
2016年09月21日 11:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 11:09
やがて、十二湖へと続く分岐に出て、
ちょっと歩くと、
2016年09月21日 11:19撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 11:19
ちょっと歩くと、
ほこらがあって、
2016年09月21日 11:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 11:23
ほこらがあって、
小屋に見えたトイレ着。
2016年09月21日 11:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 11:23
小屋に見えたトイレ着。
こっちが非難小屋。裏には冬季用の入り口がある。
2016年09月21日 11:24撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 11:24
こっちが非難小屋。裏には冬季用の入り口がある。
1126、山頂着。1232m。
2016年09月21日 11:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
9/21 11:26
1126、山頂着。1232m。
奧が、多分白神山地の最高峰、向白神岳(1250m)。
2016年09月21日 11:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
9/21 11:26
奧が、多分白神山地の最高峰、向白神岳(1250m)。
さっきの分岐からの稜線。
実は、途中のピークが、ここより3m高い。
2016年09月21日 11:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
9/21 11:26
さっきの分岐からの稜線。
実は、途中のピークが、ここより3m高い。
堪能して食事。宿で拵えてもらった物。
これに、母ちゃんの持って来たキュウリとトマトとレモンとコーヒーがついた。
抹茶と茶筅を持って来て、野点(のだて)をしている男女のペアがいた。風流である。
2016年09月21日 11:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
9/21 11:44
堪能して食事。宿で拵えてもらった物。
これに、母ちゃんの持って来たキュウリとトマトとレモンとコーヒーがついた。
抹茶と茶筅を持って来て、野点(のだて)をしている男女のペアがいた。風流である。
人がはけるのを待ってドローンを飛ばして見るが、風が強くてすぐに断念。着陸にも失敗した。
2016年09月21日 12:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
9/21 12:13
人がはけるのを待ってドローンを飛ばして見るが、風が強くてすぐに断念。着陸にも失敗した。
なんやかやで1時間ほど滞在して下山開始。
いま1236。3時間くらいで下りられるかと踏んでいる。
2016年09月21日 12:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 12:36
なんやかやで1時間ほど滞在して下山開始。
いま1236。3時間くらいで下りられるかと踏んでいる。
日本海。
母ちゃんは、登りは必死で、海など見えてなかったと言っている。
2016年09月21日 12:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 12:36
日本海。
母ちゃんは、登りは必死で、海など見えてなかったと言っている。
これは、分岐からの急坂が終わったところか。
2016年09月21日 13:10撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 13:10
これは、分岐からの急坂が終わったところか。
ブナが良い感じ。
2016年09月21日 13:20撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 13:20
ブナが良い感じ。
赤い実。
東北弁での名前は教えてもらったが、もう忘れた。
ナナカマドと違い、こっちは食えるとのこと。
2016年09月21日 13:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 13:28
赤い実。
東北弁での名前は教えてもらったが、もう忘れた。
ナナカマドと違い、こっちは食えるとのこと。
1351、マテ山。
小休止。
2016年09月21日 13:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 13:51
1351、マテ山。
小休止。
マテ山からの下りがマル危ポイント。ゆっくり慎重に下る。
2016年09月21日 14:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 14:03
マテ山からの下りがマル危ポイント。ゆっくり慎重に下る。
これは「最後の水場」を過ぎたところか。
途中、カミさんのお母さんが足を滑らすところがあったが、その後注意して見ていると、危険箇所の下り方には安定感があって、心配はなさそう。急ぎたがるウチの父ちゃんのほうがよっぽど危ない。
2016年09月21日 14:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 14:43
これは「最後の水場」を過ぎたところか。
途中、カミさんのお母さんが足を滑らすところがあったが、その後注意して見ていると、危険箇所の下り方には安定感があって、心配はなさそう。急ぎたがるウチの父ちゃんのほうがよっぽど危ない。
遅い午後の日差しになってきて、
2016年09月21日 15:27撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 15:27
遅い午後の日差しになってきて、
石灰岩質の、掘れた道をおりる。もうちょい。
2016年09月21日 15:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 15:39
石灰岩質の、掘れた道をおりる。もうちょい。
1554、登山届けBOX。
だいたいおわり。
2016年09月21日 15:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 15:54
1554、登山届けBOX。
だいたいおわり。
舗装路を歩いて、駐車場へ。
写真はここで終わっているが、1610登山終了かな。9時間強の山歩き。
お疲れさまでした。このメンバで完走できたというのはすごいと思います。
2016年09月21日 16:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 16:02
舗装路を歩いて、駐車場へ。
写真はここで終わっているが、1610登山終了かな。9時間強の山歩き。
お疲れさまでした。このメンバで完走できたというのはすごいと思います。
昨日の宿で日帰り入浴。
今日の山が見えた。奧に認められる3つのピークが、左から、十二湖分岐、1235ピーク(今日の最高点)、山頂だと思われる。
2016年09月21日 17:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
9/21 17:14
昨日の宿で日帰り入浴。
今日の山が見えた。奧に認められる3つのピークが、左から、十二湖分岐、1235ピーク(今日の最高点)、山頂だと思われる。
【オマケ】
せっかくなので、次の日は帰る前にわんこそば食べに行って来た。私は地元のくせに生まれて初めて。
父75杯、母50台、カミさんとお母さんが40前後、私が30という記録でした。
2016年09月22日 11:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
9/22 11:44
【オマケ】
せっかくなので、次の日は帰る前にわんこそば食べに行って来た。私は地元のくせに生まれて初めて。
父75杯、母50台、カミさんとお母さんが40前後、私が30という記録でした。

感想

写真にGPSデータ付け忘れたのはご愛敬。

いろいろ不安要素のある登山でしたが、なんとか全員で頂上踏めました。
私の両親は時々山登りするものの、こういうロングルートは稀、カミさんのお母さんは山登り自体が相当久しぶり(とは言え、若い頃は北アの山々そこそこ登っているらしい)、という陣容でした。

難所はあっても、せいぜい皇海山の分岐手前の道程度で、いつもの3人で行ったら、たぶん5〜6hで降りて来たと思いますが、登りのカミさん先頭の布陣とか、下りのカミさんしんがりの布陣とか、いろいろ新しい経験も多く、天気にも恵まれ、楽しい登山でした。

こういう登山もたまには良い。
あと、日本海に沈む夕日を見るためだけに、非難小屋泊まりもアリと思いました。(水場無いけど)

車でのアプローチ長いので次はなかなか無いと思いますが、良い経験しました。お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら