記録ID: 965461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
【星生山】牧ノ戸登山口から
2016年09月22日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 593m
- 下り
- 588m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日はいつもの山友Sちゃんとカルチャー友達のHちゃんと久住山へ
せっかくなら、二人が行ったことない星生山経由でと計画立てました。
私もずいぶん前だったし、雪の中だったので覚えてなかったけど、結構
怖かったぁ( ;∀;)
友人の二人は・・・大丈夫だったみたい。楽しかったそうです。良かった(*´ω`)
久住別れの避難小屋付近でご飯を食べてたら雨が降ってきました(´・ω・`)
ん〜久住山に行くのはやめよう((+_+))
牧ノ戸の着いた時には、雨は激しくなってきたので、撤退はOKだっだなっ!!
お風呂は長湯温泉「御前湯」に行きました。
いい温泉でしたぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1626人
本当に 今年のシルバーウィークは 雨に泣かされたね〜。
ガスの中でも 皆さん楽しそうで
ミスチルさん♪
今月の土日は雨が多かったね
友達同士は初対面だったけど同級生ってことで
仲良くなってくれたみたい
楽しかったよ~
久しぶりの九重!
天気の崩れは残念でしたね。
避難小屋のとこ綺麗なトイレができてるんでしょう?
つねさん♪
3連休の日曜と月曜に久住計画があったのですが、
台風の為中止。なんとかこの日行ったのですが、
まっ記憶にない星生山を登れて良かったです
そういえばトイレ綺麗だった!
楽しい様子が写真から伝わってきてますねー
17,18は台風で坊がつるは取りやめで、今年はくじゅうにはもう行けないようです
久住山取りやめは正解でしたね
ヤマラッキョウ見てたら、又イトラッキョウの群生見たくなりました
石けりかーさん♪
台風ばっかですよね
撤退する程じゃなかったかもだけど、山ガール2人になにかあったら
大変ですからね~
イトラッキョの群生!!また見たいですね
同じ22日でも天候が全然違ったんですね
霧島は、霧雨程度で午後からは曇空から晴れ間が覗いてましたよ。
そー言えば、久しく女子登山してないなぁ
雨模様の中、お疲れ様でしたー!!
近頃は天気予報で雨マークが出ると尻込みしてしまうようになってしまいましたが、天気関係なく楽しんでますねー
長湯の炭酸泉も久しく行ってないなー。
で、長湯と言えばラムネ温泉じゃないとー??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する