記録ID: 966608
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須 茶臼岳までお散歩♪
2016年09月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 228m
- 下り
- 217m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:02
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 1:24
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 鹿の湯¥500(平日は¥400) *ドライヤーはありません。 |
写真
感想
北海道トムラウシ山で仲良くなったTが
百名山を目指してるとゆーことで
今回、私の住んでる栃木県の茶臼岳(那須岳)に行くことに。
前夜に宇都宮に来てもらって飲みました♪
たいして飲んでないと思っていたのに、二日酔いらしい( ;∀;)
でも白状したのはもう登ってる時。
「大丈夫です」とゆーのでなんとか登って無事登頂!
まぁでもロープウエイ使ったので・・(^-^;
私たちも前回、那須岳登ってますが、
なんとそこは百名山じゃないと!!!Σ(゜д゜lll)
あとから知ったので
いつかは行かなきゃだったんですが
今回達成出来て良かったです^^
ちょうどこの日、[那須連山縦走フェスティバル]開催日だったので
すっごい混むよ〜って思ってたんですが、
那須に着いたのもお昼頃で、天気もよくなかったせいか人はまばら。
いつもの土日だと観光客でごったがえすロープウエイも閑散としてました。
おかげでのんびり楽しむことが出来ました。
温泉に入って、早々と宇都宮に戻り、
餃子を食べて解散となりました^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おつかれさまでした。
いやぁ・・・画面がしろいですわ
あれ?確かに国土地理院の地図で「那須岳」と入れると茶臼岳となりますね
でも久弥さんも“全体”といってるし三本槍の方が標高高いからね
ね。。。(´・ω・`)
人は少なくて良かったんですけど・・・
やっぱり青空がいいですよね( ;∀;)
そなんですよ〜
標高が高い方に行ったら、実は茶臼岳が百名山って・・
でももう、両方行ったから完璧です
連山の場合、どこが百名山か迷いますよね
^^; これでバッチリですね。
山頂ポテチタイムに、雨降らなくて良かった〜!雨の中の下山、お疲れさまでした。
はい^^
百名山の本、ちゃんと見てたはずなんですけどね・・
でも達成してきました^^
あと一か所、鳥海山にも行かなくては(^-^;
コレは会った時に話しますね〜^^
ポテチタイム、もっと長くまったりしたかったけど
雨がポツポツしてきて
あっとゆーまにしけちゃってました(^-^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する