記録ID: 968321
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
世界遺産独り占めっちゅーか誰もいない岳釈迦ヶ岳(前鬼ルート)
2016年09月24日(土) 〜
2016年09月25日(日)


- GPS
- 06:33
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,784m
- 下り
- 1,671m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:31
距離 10.0km
登り 2,540m
下り 2,437m
17:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
宿坊の、ジンちゃん
着いたら、一番に走り寄ってきてくれて、お出迎えしてくれたよ。
「ジンが途中までついて来るかもしれないけど、無視して上がってね〜」って、宿坊のお母さんに言われて、わたくし
…ポッ(*´ω`)
着いたら、一番に走り寄ってきてくれて、お出迎えしてくれたよ。
「ジンが途中までついて来るかもしれないけど、無視して上がってね〜」って、宿坊のお母さんに言われて、わたくし
…ポッ(*´ω`)
…だが、犬は着いてこなかった。
何度も振り返ったヨ。さすがに、この土砂降りでは、犬もついて来んわな。
そして後ろばっかり見てたからか、いきなりルートをロストしてしまった…!!!
コンパス合わせてあったから、道じゃないところ無理やり進んで軌道修正したけど、
時間と、足を使ってしまったよ。
何度も振り返ったヨ。さすがに、この土砂降りでは、犬もついて来んわな。
そして後ろばっかり見てたからか、いきなりルートをロストしてしまった…!!!
コンパス合わせてあったから、道じゃないところ無理やり進んで軌道修正したけど、
時間と、足を使ってしまったよ。
くっそ降ってるくせに、
雨宿りできる場所が、ないのだ。
この岩の下で、ご飯を食べれそうじゃあないかい!
…いい考えと思ったけど、入りきらんかった。
もっとびしょ濡れになった。試練過ぎる。
雨宿りできる場所が、ないのだ。
この岩の下で、ご飯を食べれそうじゃあないかい!
…いい考えと思ったけど、入りきらんかった。
もっとびしょ濡れになった。試練過ぎる。
感想
やっぱり雨女だった。
楽しい山登りのつもりで行ったんだけどなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
雨の中の山行 お疲れ様でした。25日 僕は八経ヶ岳 登ってました。天候が良ければ お会いしてたかも?
僕も雨男なので 11月の大会 今から心配です (笑)
またご一緒よろしくお願いしまーす(*^^*)
いらっしゃいませ^^
八経ヶ岳で、鉢合わせしたら、めっちゃ面白かったのにね〜〜〜!!残念!
まさかのニアミスでしたね。border_ageさんが八経登ってる間、私は前鬼で滝行ったりクサリ場とかの修行してました。
今回は、雨で増水して、かなり危ういかんじでした。渡渉箇所も多々あり。
そもそも、女子で一人前鬼から登っていくんも珍しいらしいのに、
あの土砂降りで、よく行ったなあと言われました。
雨女で、雨には慣れてますとか言う気にもならん
11月の大会間違いなく雨やろうけど楽しみましょう。また、ぜひご一緒しましょう!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する