記録ID: 969516
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
黒岩山
2016年09月27日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 175m
- 下り
- 155m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
きょ~うはわたしのたんじょうび!又一つおいしゃんになりました!
休日出勤の代休を取り誕生日記念に最後の17サミッツ大船山に登り、くじゅう17サミッターになるつもりが男池に着くと雨!山も全く見えず渋々諦める!とりあえず長者原に着くと雨は降ってませんが三俣山は見えない。それならで牧ノ戸峠へ行ってみると星生山はガスってるが反対側の黒岩山は良好!でこちらに登ることにしました。中学生のスケッチ遠足で全校生徒400名程で一斉に登ったのですが、今は無理です。そりゃそうやろ?34年前の話しです!木々が生い茂ってます!難なく山頂に到着。ここはSOTAのポイントになっているので無線を始めましたが星生山方面から物凄い曇が迫り焦りました。なんとかポイントをゲットし下山しました。牧の戸峠に着く頃は曇はスッキリしてました。第2章に続く!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
火曜日でも4局と交信できたんですね。
GROさんコメント有り難うございます。
平日でも2mまでおりれば4局は交信できますね
ここは、目の前に九重連山が見えて、のんびりQSOするには最高ですよね。工程も楽だし・・ 昔黒岩山からQRPコンテストに参加したな・・懐かし。
NWRさんコメント有り難うございます。
途中で会ったマダム達が「雪の日のここから見るくじゅう連山は綺麗よ」と言ってました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する