記録ID: 969860
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳(百名山百座目)
2016年09月24日(土) 〜
2016年09月25日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,673m
- 下り
- 1,673m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:11
10:12
48分
室堂
11:00
11:33
90分
雷鳥沢キャンプ場
13:03
13:10
73分
剱御前小舎
14:23
剣山荘
2日目
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 11:00
5:00
28分
剣山荘
5:28
5:33
51分
一服剱
6:24
58分
前剱
7:22
7:40
40分
カニのタテバイ
8:20
9:00
145分
剱岳山頂
11:25
11:35
20分
一服剱
11:55
12:21
77分
剱山荘
13:38
13:43
70分
剱御前小舎
14:53
15:03
57分
雷鳥沢キャンプ場
16:00
室堂
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今年の9月は天候不順で天気が心配であったが、この土日は太陽が顔を出してくれて良い登山日和であった。
室堂に着いた時、立山・奥大日岳の雄姿が迎えてくれた。又、紅葉も真盛り。
一日目は剱山荘泊であったので4時間程の歩程。14時30分頃の到着で小屋でゆっくり出来た。小屋も綺麗になっていて快適であった(水洗トイレ、シャワーあり)。夕食もおいしかった。
翌日は5時、剱山荘出発。20分程ヘッデンを点ける。
一番目鎖場から順次番号が付いている。剱岳は岩場の山でスリルがある。往路の難所、カニのタテバイは渋滞で18分待ちであったが、そんなに難しくない登りでした。
頂上手前ではガスが取れ青空が出てきました。山頂に着くと記念写真を撮る人で渋滞。殆どの登山者がヘルメットを着けていました。
下山のカニのヨコバイも一歩目だけ足が掛かれば何て事はない所です。1分程で通過出来ます。でもこの先も鎖場が続きますので、注意して下りました。
16時に室堂に着き、立山駅まで行き車で東京に帰って来ました。
今回でやっと百名山百座目に登頂出来ました。長い年月が掛かりましたが、これからは二百名山、三百名山を目指して頑張りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
同じ時間にタテバイにいたようです。
と思って画像を拝見したら、まさにタテバイの写真の左隅に自分(赤ヘル赤JKT)が写っていました(笑)。これからもどうぞ良き山行となりますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する