ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 970164
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

九州オルレ別府コース!(志高湖)

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
10.9km
登り
397m
下り
387m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:00
合計
3:51
距離 10.9km 登り 397m 下り 403m
11:52
231
スタート地点
15:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
志高湖の駐車場に停めました。
キャンプ利用や観光の方が多いせいか意外と混雑っ(@_@;)
コース状況/
危険箇所等
オルレコースなので整備されてるのでとても歩きやすいです♪
真夏のほぼ平地歩きで暑くて暑くて…途中で冷たい水が凄く飲みたくて
仕方がなかったのですが自動販売機がルート上殆どなかった…(@_@)
見つけたのは神楽女湖の駐車場でやっと見つけて、カルピスソーダいっき飲み(笑)
その他周辺情報 トイレは志高湖、見晴らし展望台、愛宕神社公民館にありました。
志高湖から出発〜(^^)/
志高湖から出発〜(^^)/
高原コースだから涼しいに違いない!と思ってやってきたのですが…
暑い時は何処に行っても暑いですね(;O;)
高原コースだから涼しいに違いない!と思ってやってきたのですが…
暑い時は何処に行っても暑いですね(;O;)
あ、あれは鶴見岳かな〜?^^
あ、あれは鶴見岳かな〜?^^
いたるところに案内があるので道迷いの心配はなさそう!
いたるところに案内があるので道迷いの心配はなさそう!
坊火帯を歩く。
お、今度は由布岳?!
まだ震災の影響で登れないから、あの山頂には誰もいないのかなぁ〜。
坊火帯を歩く。
お、今度は由布岳?!
まだ震災の影響で登れないから、あの山頂には誰もいないのかなぁ〜。
メタセコイヤの並木道♪
絵になる〜(モデルは微妙ですが、(笑)
この別府コースで、ここが一番好き。
1
メタセコイヤの並木道♪
絵になる〜(モデルは微妙ですが、(笑)
この別府コースで、ここが一番好き。
とぼとぼ。
見晴らし展望台に到着(^○^)
電波塔があり、ちょっと開けたスペース。
ベンチもあったり簡易トイレもあり、大きな休憩ポイントですね♪
見晴らし展望台に到着(^○^)
電波塔があり、ちょっと開けたスペース。
ベンチもあったり簡易トイレもあり、大きな休憩ポイントですね♪
どどーんと由布岳が見えます☆
上の雲が無くなってくれたらいいんだけど〜^^:
2
どどーんと由布岳が見えます☆
上の雲が無くなってくれたらいいんだけど〜^^:
途中で綺麗な真っ白なキノコを発見してbaby o必至に撮影。
途中で綺麗な真っ白なキノコを発見してbaby o必至に撮影。
田んぼにまだ苗が植えられたばかり。
田んぼにまだ苗が植えられたばかり。
途中、小さな滝がありました。
水の傍は気持ち涼しい〜(^^)
コース半ばながらも暑さにやられて、久しぶりに、かなりバテてます…。
途中、小さな滝がありました。
水の傍は気持ち涼しい〜(^^)
コース半ばながらも暑さにやられて、久しぶりに、かなりバテてます…。
田んぼと由布岳。
絵になりますね〜(^○^)
別府コースは単調なコースだと思いますが時折見える
この由布岳の景色が良いんだろうなぁと思いました^^
2
田んぼと由布岳。
絵になりますね〜(^○^)
別府コースは単調なコースだと思いますが時折見える
この由布岳の景色が良いんだろうなぁと思いました^^
ばってばてなワタクシ。
ぜーはーしてます(笑)
(baby o撮影)
ばってばてなワタクシ。
ぜーはーしてます(笑)
(baby o撮影)
何岩やったかな〜?
フクロウだったような〜。
何岩やったかな〜?
フクロウだったような〜。
愛宕神社♪
鳥居より境内の大きな杉の木に目が行っちゃいます〜。
隣に大きな公民館がありそこに自販機があるだろう!と
思っていたら…無かった(;O;)
温い水はありますが冷たいのが欲しいよぉ〜。
1
愛宕神社♪
鳥居より境内の大きな杉の木に目が行っちゃいます〜。
隣に大きな公民館がありそこに自販機があるだろう!と
思っていたら…無かった(;O;)
温い水はありますが冷たいのが欲しいよぉ〜。
紫陽花シーズン!
見事な紫陽花ロード(^_-)
紫陽花シーズン!
見事な紫陽花ロード(^_-)
此処からはもう綺麗な歩道歩きに。
菖蒲を見に来た観光客もちらほらで人が多くなってきた。
此処からはもう綺麗な歩道歩きに。
菖蒲を見に来た観光客もちらほらで人が多くなってきた。
神楽女湖に到着!
入口で整備のおぢさんが菖蒲は殆ど終わりかけです〜と
アナウンスをしてました。
はい、ほぼ終わってましたね…。
神楽女湖に到着!
入口で整備のおぢさんが菖蒲は殆ど終わりかけです〜と
アナウンスをしてました。
はい、ほぼ終わってましたね…。
鶴見岳と由布岳を一緒にぱちり☆
1
鶴見岳と由布岳を一緒にぱちり☆
全く咲いてない訳でなく、ちょこちょこと咲いてました。
が、この暑さ、私と一緒でちょっと元気がないかな^^:
全く咲いてない訳でなく、ちょこちょこと咲いてました。
が、この暑さ、私と一緒でちょっと元気がないかな^^:
志高湖に出て歩道歩きでのんびり〜。
何時か、ここでキャンプしてみたいなぁ(^○^)
山以外のキャンプってないんですよね〜。
1
志高湖に出て歩道歩きでのんびり〜。
何時か、ここでキャンプしてみたいなぁ(^○^)
山以外のキャンプってないんですよね〜。
帰りに別府の甘味茶屋に行ってきた♪
baby oは甘酒の氷。
珍しいよね〜!
横に生姜が添えられてて、ちょっと大人な氷。
1
帰りに別府の甘味茶屋に行ってきた♪
baby oは甘酒の氷。
珍しいよね〜!
横に生姜が添えられてて、ちょっと大人な氷。
私はやせうまが食べたかったんですよ〜\(^o^)/
1
私はやせうまが食べたかったんですよ〜\(^o^)/

感想

暑いので山に登るのはキツイ…だけど適度に歩いておかないと体力が衰える(@_@)
ので今日はアップダウンは少ないけど長距離を歩ける九州オルレに行こう!

以前、九州オルレによく行く職場の方から別府オルレはイマイチだったかなぁと言っていたのです(あくまで個人的な意見ね^^;)
別府と聞いて温泉街とか歩くかと思ったら殆ど山の中を歩いてばかりで、あまり見るものがなかったよ〜みたいな事を言っていたの。
そう言われつつも、城島高原の周辺を歩くから少しは涼しいだろうし、何だかの魅力はあるだろうと行ってみた。
が、私も職場の方と同じ感想で…ほぼ山道歩きな感じで、時折、見える由布岳と鶴見岳が素晴らしかった位なぁと(ーー;)
あとは、やっぱり暑くて途中バテてしまったのもあります。
折角、別府なので温泉を加えたり、湯煙が見えたりと、もうちょっと別府らしい特徴あるコースだと面白そうだったのになぁ〜と勝手に思ってしまいました。

あ、自然道が多いからお花巡りとかには、季節のタイミングが合えば良さそう☆
次はそういうタイミングで行きたいですね(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら