記録ID: 970164
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
九州オルレ別府コース!(志高湖)
2016年07月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 397m
- 下り
- 387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:51
距離 10.9km
登り 397m
下り 403m
11:52
231分
スタート地点
15:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャンプ利用や観光の方が多いせいか意外と混雑っ(@_@;) |
コース状況/ 危険箇所等 |
オルレコースなので整備されてるのでとても歩きやすいです♪ 真夏のほぼ平地歩きで暑くて暑くて…途中で冷たい水が凄く飲みたくて 仕方がなかったのですが自動販売機がルート上殆どなかった…(@_@) 見つけたのは神楽女湖の駐車場でやっと見つけて、カルピスソーダいっき飲み(笑) |
その他周辺情報 | トイレは志高湖、見晴らし展望台、愛宕神社公民館にありました。 |
写真
感想
暑いので山に登るのはキツイ…だけど適度に歩いておかないと体力が衰える(@_@)
ので今日はアップダウンは少ないけど長距離を歩ける九州オルレに行こう!
以前、九州オルレによく行く職場の方から別府オルレはイマイチだったかなぁと言っていたのです(あくまで個人的な意見ね^^;)
別府と聞いて温泉街とか歩くかと思ったら殆ど山の中を歩いてばかりで、あまり見るものがなかったよ〜みたいな事を言っていたの。
そう言われつつも、城島高原の周辺を歩くから少しは涼しいだろうし、何だかの魅力はあるだろうと行ってみた。
が、私も職場の方と同じ感想で…ほぼ山道歩きな感じで、時折、見える由布岳と鶴見岳が素晴らしかった位なぁと(ーー;)
あとは、やっぱり暑くて途中バテてしまったのもあります。
折角、別府なので温泉を加えたり、湯煙が見えたりと、もうちょっと別府らしい特徴あるコースだと面白そうだったのになぁ〜と勝手に思ってしまいました。
あ、自然道が多いからお花巡りとかには、季節のタイミングが合えば良さそう☆
次はそういうタイミングで行きたいですね(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する