ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 972380
全員に公開
ハイキング
大雪山

(白滝)天狗岳〜有明山

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:05
距離
13.8km
登り
1,197m
下り
1,196m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:12
合計
6:05
8:30
149
スタート地点
10:59
11:03
39
11:42
12:35
25
13:00
13:15
80
14:35
ゴール地点
平山登山口から縦走してきたevo7さんと有明山で待ち合わせし、北大雪スキー場登山口まで同行しています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭川紋別自動車道 (無料) (10/15まで20:00-6:00工事のため通行止め)
奥白滝ICから北大雪スキー場へ。
その他周辺情報 奥白滝ICは道の駅併設

遊湯比布 日帰り入浴500円 10:00-22:00
貴重品ロッカー、ボディシャンプー、リンスインシャンプーあり

最寄り湯ではありませんが、旭川紋別自動車道を使い、比布北ICでおりるとすぐです。
北大雪スキー場の駐車場はとても広いです。
抜けるような青い空。冷たい空気に秋を実感しました
2016年10月02日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 8:17
北大雪スキー場の駐車場はとても広いです。
抜けるような青い空。冷たい空気に秋を実感しました
センターハウスの裏手から歩きだします。
2016年10月02日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:32
センターハウスの裏手から歩きだします。
スキー場内の直登コース入り口、見逃してしまったようで、距離は歩きますが林道の方を歩きました。
2016年10月02日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:39
スキー場内の直登コース入り口、見逃してしまったようで、距離は歩きますが林道の方を歩きました。
リフト線の下をくぐり、緩やかにジグをきる感じの道でした。
2016年10月02日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:49
リフト線の下をくぐり、緩やかにジグをきる感じの道でした。
スキー場内の直登コースが時々交差します。
2016年10月02日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 8:49
スキー場内の直登コースが時々交差します。
ゲレンデ内第2リフトの左、ジグをきってつけられているブル道を登っていきます。
2016年10月02日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:00
ゲレンデ内第2リフトの左、ジグをきってつけられているブル道を登っていきます。
登山コースの案内板がありましたが…
2016年10月02日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:01
登山コースの案内板がありましたが…
ところどころ紅葉がきれいでした。
2016年10月02日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:21
ところどころ紅葉がきれいでした。
第2リフト終点が見えました。ここ急できつかった箇所です。
2016年10月02日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 9:32
第2リフト終点が見えました。ここ急できつかった箇所です。
振り返り見ると、結構登ってきました。
2016年10月02日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:37
振り返り見ると、結構登ってきました。
来春の登頂を目指している、チトカニウシ山を眺めながら。
2016年10月02日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 9:38
来春の登頂を目指している、チトカニウシ山を眺めながら。
なかなかな急登が続きます。
2016年10月02日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:43
なかなかな急登が続きます。
チトカニウシ山のピークに立つ自分をイメージしながら!
2016年10月02日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 9:56
チトカニウシ山のピークに立つ自分をイメージしながら!
第3リフト終点がもうすぐ。標高差650mほど登ってきました。
2016年10月02日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:58
第3リフト終点がもうすぐ。標高差650mほど登ってきました。
小天狗に到着。反射板があります。
2016年10月02日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:03
小天狗に到着。反射板があります。
天狗岳が見えました。
2016年10月02日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 10:04
天狗岳が見えました。
立派な案内板がありました。
2016年10月02日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:10
立派な案内板がありました。
登山道は整備されており、とても歩きやすかったです。
2016年10月02日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:15
登山道は整備されており、とても歩きやすかったです。
一番紅葉がきれいだった、前天狗。
2016年10月02日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:17
一番紅葉がきれいだった、前天狗。
雷光坂 
2016年10月02日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:21
雷光坂 
案内板はこっぱみじんでしたが、前天狗からの天狗岳。
2016年10月02日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:35
案内板はこっぱみじんでしたが、前天狗からの天狗岳。
歩いていてとても気持ちの良い道です。
2016年10月02日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:37
歩いていてとても気持ちの良い道です。
天狗岳が近づきました。
2016年10月02日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/2 10:39
天狗岳が近づきました。
天狗岳山頂部は岩峰なのですね。右側に祠が見えてきました。
2016年10月02日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:47
天狗岳山頂部は岩峰なのですね。右側に祠が見えてきました。
天狗岳の紅葉もそこそこ良い感じでは。
2016年10月02日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 10:47
天狗岳の紅葉もそこそこ良い感じでは。
使わなかったですが梯子がかかっていました。
2016年10月02日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:52
使わなかったですが梯子がかかっていました。
こちらにも梯子が。
2016年10月02日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:57
こちらにも梯子が。
梯子のある岩場に上がると、有明山が見えました。
2016年10月02日 10:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 10:58
梯子のある岩場に上がると、有明山が見えました。
天狗岳山頂が目前に迫りました。険しい感じ、好きな山容です。
2016年10月02日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/2 10:59
天狗岳山頂が目前に迫りました。険しい感じ、好きな山容です。
山頂標識はなかったです。有明山へ向かうのに、急斜面を下ります。
2016年10月02日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 11:02
山頂標識はなかったです。有明山へ向かうのに、急斜面を下ります。
天狗岳から下って、振り返り見上げております。
2016年10月02日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 11:09
天狗岳から下って、振り返り見上げております。
有明山を目指しております。
2016年10月02日 11:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:29
有明山を目指しております。
なかなかなトラップぐあいです。
2016年10月02日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 11:30
なかなかなトラップぐあいです。
有明山山頂 二等三角点 
2016年10月02日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/2 11:41
有明山山頂 二等三角点 
有明山山頂 山頂標識はなく、ハイマツに囲まれており眺望はよくないです。
2016年10月02日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 11:41
有明山山頂 山頂標識はなく、ハイマツに囲まれており眺望はよくないです。
少し先に進むと、ニセイカウシュッペ山に平山までの稜線が望めました。かなりのアップダウンが・・・
2016年10月02日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/2 11:43
少し先に進むと、ニセイカウシュッペ山に平山までの稜線が望めました。かなりのアップダウンが・・・
天狗岳へは結構下ります。
2016年10月02日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/2 12:37
天狗岳へは結構下ります。
天狗岳へ到着。武利岳に武華山も望めました。
2016年10月02日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/2 12:56
天狗岳へ到着。武利岳に武華山も望めました。
当初、支湧別岳へ登頂予定でいましたが。
2016年10月02日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 13:26
当初、支湧別岳へ登頂予定でいましたが。
下山はゲレンデ内の直登コースを歩きました。
2016年10月02日 14:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/2 14:21
下山はゲレンデ内の直登コースを歩きました。
少々笹被りな箇所もありましたが。
2016年10月02日 14:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:28
少々笹被りな箇所もありましたが。
直登の作業道コースの入り口は草でわかりづらい感じでした。
2016年10月02日 14:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:32
直登の作業道コースの入り口は草でわかりづらい感じでした。
この看板の左手に登山ポストがあったのですが、私は気づきませんでした。
2016年10月02日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:34
この看板の左手に登山ポストがあったのですが、私は気づきませんでした。

感想

ほんとは支湧別岳に紅葉を見に行く予定でしたが、林道状況を確認したら、決壊のため無理だと思いますよと言われて、意気消沈^^;

ならばお向かいの北大雪未踏峰、天狗岳に有明山に登りましょうと!
evo7さんにはいつも私に合わせていただき、低山一山登頂になることが多かったので、今回はたっぷり歩いていただきたく、縦走プランを提案したところ、快諾いただきまして、平山登山口から登っていただき、有明山でおちあうことにしました。
私は北大雪スキー場へ移動して天狗岳と有明山を目指しました。

スキー場の直登コースの入口が、草でわかりづらいこともあり、歩きやすい迂回している車道から登りました。
上部はなかなかな急登に苦戦しましたが、反射板のある小天狗までは、お目当てのチトカニウシ山の山容を何度も眺めながら登れたので励みになりました。

なかなか良い景色を眺めながらの稜線歩きが楽しかったのですが、地味にアップダウンを繰り返します。
天狗岳の山頂は、岩場で祠がありまして、山容もとても格好良かったです!
有明山までの登りもなかなかな急登でしたが、上部はなだらかでした。
山頂はハイマツに囲まれて、眺望はよくないのでもう少し先に進むと、平山までの稜線にニセイカウシュッペ山も望めました。

風を凌ぐにはちょうど良いハイマツ帯の中で、昼食休憩をとっていると、
想定より1時間も早くevo7さんが到着して、かなり驚きました。
標準タイムたしか、9時間30分の縦走路なのですが・・・

帰路下山といっても、天狗岳への急登もなかなかこたえました。
ハイマツの罠にたまにひっかかり転ぶことあるよねと、話した数分後に
ものの見事にバッタリと前につんのめり転びました・・・
景色に見とれて、足元がおろそかになりまして。
久しぶりのド派手な転倒でしたが、怪我なく無事に下山できまして何よりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

mikuriさんこんばんは!
今週連休に支湧別岳に行く予定で林道状況を明日調べようと思っていた所でした。

すごく残念、、行けないんですね´д` ;

でも天狗岳からの眺望、良さそうですね!

転倒でも大きな怪我もなく何よりでした。

来年のチトカニウシ、天気に恵まれるといいですね!

情報すごく助かり、ありがとうございました。

お疲れ様でしたー!
2016/10/4 1:39
Re: zeropo7さんこんにちは!
はい残念ながら、林道補修は来年以降で、歩いて行くのも無理だと思いますよとのことでした
下山後に様子見に行きましたが、最初の砂防ダム付近あたりから通行止めで、少し歩いて林道三叉路地点まで行きましたが、簡単にはよけれそうにない、大木三本の倒木がありまして、その先は諦めました。

修正*林道三叉路ではなく、林道が交差している地点(540m) でした^^;

お向かいの山、天狗岳もとても良かったですよ!
険しい山頂部は、強風だと風を凌げる場所はないかもしれませんが、眺望とても良かったです
スキー場内のコースは急登でなかなか登りごたえもありましたし。
紅葉的には赤色が少ないので、少し寂しいですが…
2016/10/4 12:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら