記録ID: 97259
全員に公開
ハイキング
近畿
広峰から隋願寺経由そうめん滝キャンプ場
2011年01月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:39
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 443m
- 下り
- 364m
コースタイム
9:45書写ゴルフ場前→10:58広峰神社→11:42隋願寺→12:25そうめん滝キャンプ場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
行き…姫路駅→書写ゴルフ場前 帰り…上砥堀→姫路駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
書写ゴルフ場前から、一旦戻り橋を渡り土手沿いにしばらく行くと、 「氷室池」の看板標柱がある。その手前を右折山に入ってゆく。 氷室池は、今は水も殆どなく姫路藩が莫大な費用を投資して作った地域 最大の灌漑用水池だったが、今はその面影もない。 沢伝いに登り、小川らしきあとを渡ると稜線への急登が始まる 約25分ほど頑張ると、傾斜が緩む。近畿自然遊歩道の標柱案内沿いに 続くと、約1時間強で「広峰神社」境内に着く。手洗い休憩を済ませ 「隋願寺」へ向かう。やはり1時間(1.9キロ)の行程。 お寺の近くにある梅林は、まだ芽が固く開花はもう2-3週間ほどかかりそう 古墳展望台を経て目的の「そうめん滝キャンプ場」へ下るコース。 キャンプ場の使用料は、大人220円となっていた。 そこからバス停までは20分ほど一本道を下るだけ。 |
写真
感想
この冬一番の冷え込みか、300m前後の標高にも関わらず
手袋の下の指が痛いほど冷えていた。
毎年、この時期に恒例となっている市内のA店の新年登山会
に参加させていただいた。
小学1年の子供さんから上は後期高齢者まで、幅広い層の
登山会。ポイントとなる地点が、約1時間ごとの間隔である
ので、意外と楽に行ける。近畿自然遊歩道の指定か、道は
良く整備されており標識看板案内も適所にあって、ほぼ迷う
ことはない。ただ、枝道が多いので、メインの標識をしっか
りと覚えてそれを辿ろう。
広峰神社の境内からは、播磨平野が一望できるが、ビュー
ポイントは残念ながら少ない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する