記録ID: 974959
全員に公開
ハイキング
中国
花知ヶ仙〜 その2 人形仙
2016年10月06日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 276m
- 下り
- 271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:44
距離 3.3km
登り 276m
下り 282m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湿原の上に昨日までの台風接近で水分が多く、足元が悪く何度も靴がどろに突っ込む 丸太道になっているが縦向きなので滑りやすい。 |
その他周辺情報 | 奥津温泉 上斎原温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
花知ヶ仙から車で移動
花知ヶ仙での下山でかなり足が疲労。。。登れるかな?と。
登山口から入り、足元がかなりぬかるんでいる。そういえば湿原とネットにあった。
オタカラコウがたくさんあり、花のきれいな時期は穴場だと思う。
母子地蔵から人形仙を眺めて、また登山道が一直線に頂上にのびているのが見えて
げっそりする。が、リンドウとセンブリ、アカモノなどかわいい花があり来てよかったと感謝して解散。。二座行けるぐらいだから楽なのであろうと思ってが疲れたー!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-974961.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する