記録ID: 975329
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
生石高原:まるでススキの迷路よう〜
2016年10月07日(金) [日帰り]



- GPS
- 02:45
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 152m
- 下り
- 145m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
「生石高原」「生石ヶ峰」何て読むのかさえ知りませんでした。
col82さん、dangonotareさん、yamaotocoさんや皆さんのレコを見させて頂き
一度登って見たい!と思っておりました。
下調べをする時間がなくカーナビに「生石ヶ峰」をセットしただけで出発。
和歌山県に関しては全く無知。右も左もわからずどの辺りを走ってるのかさえわからずナビの誘導するままに車を走らせていたら・・・どんどん山の中へ入っていき
車一台通るのがやっとという様な山道に入り込んでしまいました。
(高野山とか龍神とか・・書いてたなぁ〜)
Uターンできる所で戻りやっと生石高原の第1駐車場に到着。
通常の2倍の時間がかかってしまいました。
しかもほとんど頂上まで来てしまっていて「山登り」ではないことに
ここで初めて気がつきました。(。・ω・。)
「生石高原」のススキは圧巻でした。背丈以上あるススキの小径の迷路。
太陽に反射してきらきら輝くススキ。
夕焼けに染まるススキが見たくなり夕方まで居ましたが残念ながら雲が出て来て
今日は夕焼けにはならなさそうなので諦めました(。・ω・。)
夕日に輝くススキ野原を見てみたいですね!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
いいですねェ。この3連休で行ってみます
sanshoさん、こんばんはー❗
高原まで車で行けるしUP&DOWNなしで
歩き回れるのでママさんも大丈夫ですよー\(^o^)/
Yanyan7さん 奥様 こんにちは〜
ススキの季節いいですね~ 夕日に照らされ金色に輝くすすき!
惜しかったですね、でも銀色に輝くすすきも綺麗ですね~
我々も月曜日に岩湧山のススキを見に行ってきます。
我々もたまに夫婦でゆっくり、お茶を楽しみたくなる年になりましたね~
chasseさん、奥さん こんばんはー❗
いい季節が来ましたねー(^-^)/
地味なのに美しいですね〜すすきって。
夕焼けって晴れてたら見れるものって思ってましたけど……違いました〜σ(^_^;)?
岩湧山七つ道めぐり頑張って👊😆🎵
岩湧山のすすきのレコ、楽しみに待ってます❗
Yanyan7さん、こんばんは。
すっかり秋めいてきましたね
うちも家族で行けたらいいなぁ〜。でも嫁さんに却下されるやろなぁ〜
できたら月曜日に岩湧山のVol3に行こうかと思っていたのですが、日曜予定の幼稚園の運動会が月曜に順延になったので今週は山行きはなしになってしまいました
行けてたらchasseさんにお会いできたのになぁ〜
Hacchyさん おはよーございます❗
今日の運動会……雨ですね…残念(;_・)
曽爾のときはすすきはまだ少し早い感じでしたがが生石高原は見事でした❗
まだまだ楽しめますので 是非ご家族で\(^o^)/
岩湧山の七つ道めぐり あと少しですね〜。
お姉ちゃん、弟くんがんばれー🚩😃🚩
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する