記録ID: 977114
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
子持山
2016年10月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 882m
- 下り
- 873m
コースタイム
天候 | 雨→ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は雨の影響で写真の通り、通行できない状況です。 手前の駐車場からのアタックになります。 雨の登山道では、木道や岩場など滑りやすい場所が多数。 十分注意して歩いて下さい。 |
写真
撮影機器:
感想
最近の週末は天候不順で、北アルプスへの遠征を計画していても中止。
代替案として、渋川の北に有る『子持山』への山行に変更になりました。
『子持山』 え? どこの山?? また初めての山域?
山行経験豊富なグループのおっちゃん達に案内されて、登って来ました。
いつも同じ山域に登っている私にとって、凄い刺激になっています。
子持山は、付近の地名や学校の名前に使われているので、地元の人にとって、すごくメジャーな山なのが判ります。
さて、山の方は雨の影響で林道がとんでもない事になっていました。
ずいぶん下の駐車場から、雨の中を登って行きました。
獅子岩の付近は、急登の岩場が多く注意が必要です。
下山後は、明日の登山に向けて食材の買い出しなど行いながら宿泊地の
浅間山荘オートキャンプ場へ。
鉄分を含んだ温泉のある施設です。タオルが赤くなります。
ここで幕営しましたが、反省会の用意をしている最中、ここの施設で飼われているペット?のブタさんが、乱入!
大事な食材を食べられては大変!と長椅子でバリケードを築きながら反省会。
人生、色んな事が有るんですねぇ。今回も楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する