記録ID: 981752
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2016年10月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 624m
- 下り
- 628m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒斑山〜仙人岳間で崖の縁を通る箇所は、要注意です。 |
写真
感想
久しぶりの晴天の週末。どこに行こうかちょっと迷いましたが、雄大な景色が拝める黒斑山にしました。
表コースを登りだしてすぐに、北アルプスが白馬から槍穂〜乗鞍まですべて見え、感激!
八ヶ岳や中央アルプスも見えていて、まさに登山日和な日です。
前に登ったときは黒斑山のみの往復だったので、今回はその先まで足を延ばしました。蛇骨岳までくると、四阿山から、横手山、苗場山、谷川岳、赤城山と、北側の山々もバッチリ。苗場山は、帰ってきて調べるまで違う山をそう思い込んでましたが(^^;
蛇骨岳から先は、ちょっとアルペンムードな稜線が続き、なかなか楽しめます。
ただ、アルプス未経験の妻には、足元が遥か下まで見えるので、岩場の下りが少し怖かったようです。
仙人岳に着いたら、まだお昼前ですが、ランチタイム!
コーヒーを沸かし、コンビニで買ったフランクフルトをミニフライパンで焼いて、おにぎりと一緒に食べました。アツアツのフランクが超おいしかったです。
その後は、来た道を戻り最後は中コースで下りました。
車坂峠まで戻ったら、高峰高原ホテルでおやつタイム。
食べるヨーグルト、とかいうのをいただきました。これもおいしかったです。
最後は、一般道で横川まで降りて、峠の釜飯をいただきました。
ん〜・・・食べてばかりだ・・・(笑)
やはり登山は好天に恵まれると楽しいですね。充実した一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する