記録ID: 984205
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
日程 | 2016年10月15日(土) ~ 2016年10月16日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
往路:三峰口ー日向大谷口
電車、
バス
復路:日向大谷口ー三峰口
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポスト:両神山荘横 一般道ですが、全体に気を抜けるところはありません。ついつい谷側ばかり気にしてしまいますが、山側からの落石にも注意(往路復路とも遭遇<-誰か狙ってるのかと思いました)。難易度は高くありませんが鎖場が何箇所かあります。 |
---|---|
その他周辺情報 | トイレ:日向大谷口、清滝小屋 |
過去天気図(気象庁) |
2016年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ヘッドランプ(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) 飲料(2) ティッシュ・トレペ(1) ファーストエイドキット(1) タオル(1) 携帯電話(1) 雨具(1) 水筒(1) 時計(1) 非常食(1) バーナー(1) クッカー(1) コーヒーカップ(1) トレッキングポール(2) 食糧(2+1) 携帯トイレ(2) 防寒具(1) 上着(1) テント(1) シュラフ(1) シュラフカバー(1) シュラフマット(1) ラジオ(1) |
---|
写真
感想/記録
by mayfly
ほんとに久しぶりの週末晴れ予想。ほぼ二ヶ月ぶりの山行です。今年はテン泊も北八ヶ岳しか行けていません(とは行ってもたかだか年二回ペースですが)。
というわけで自宅からは日帰り困難な両神山にテント泊山行に行ってまいりました。この二ヶ月間は一体何だったのかというぐらいの快晴。山っていいですね〜。
しかし、私的には登山路は下山まで一切気を抜けるところがありませんでした。久しぶりの山行、テン泊装備とあって足元覚束なくようよう下山を果たすことができたのでした。
というわけで自宅からは日帰り困難な両神山にテント泊山行に行ってまいりました。この二ヶ月間は一体何だったのかというぐらいの快晴。山っていいですね〜。
しかし、私的には登山路は下山まで一切気を抜けるところがありませんでした。久しぶりの山行、テン泊装備とあって足元覚束なくようよう下山を果たすことができたのでした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:2417人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント