記録ID: 987643
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
お待たせしました<(_ _)> 一丁平(高尾山)のセンブリ見頃になりましたよ〜(^^)/
2016年10月21日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 765m
- 下り
- 750m
コースタイム
高尾山口駅14:37
稲荷山登山口14:43
稲荷山15:03
中間地点15:05
大見晴台園地15:25
高尾山頂15:26
一丁平15:46〜15:58(センブリ観賞)
4号路分岐16:25
吊り橋16:35
1号路合流16:40
2号路分岐16:43
3号路6号路分岐16:51
琵琶滝16:53〜16:54
6号路登山口17:01
清滝駅17:05〜17:10(着替え)
高尾山口駅17:12
稲荷山登山口14:43
稲荷山15:03
中間地点15:05
大見晴台園地15:25
高尾山頂15:26
一丁平15:46〜15:58(センブリ観賞)
4号路分岐16:25
吊り橋16:35
1号路合流16:40
2号路分岐16:43
3号路6号路分岐16:51
琵琶滝16:53〜16:54
6号路登山口17:01
清滝駅17:05〜17:10(着替え)
高尾山口駅17:12
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
高尾山口駅 |
その他周辺情報 | 高尾山温泉http://www.takaosan-onsen.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
一丁平には先月30日に訪れたのですが、まだ蕾でした。
ヤマレコでも開花してるとの情報があったので、再訪しました。
一丁平手前から所々に咲いています。
これは期待できそう♬
と胸を弾ませながら一丁平に向かいました。
もうたくさん咲いてました(^^♪
中には4片の子もいました。
蕾もたくさんあります。
これなら暫く楽しめそうです。
大垂水峠に向かう急坂も咲いてると思ったのですが、ここで満足したので今日のところは下山することにしました。
また近日中に訪れたいと思います。
その際はK蘭M蘭を探しに・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
niiniさん、おはようございます。
センブリもいよいよ見頃ですね。今年はちょっと遅れ気味かな。
今日は体調も復活してきたので、青梅丘陵のセンブリ見学しに出かける予定です。
花見お疲れ様でした。
kuboyanさん こんにちは(^-^)/
コメント毎度です♪
体調戻り何よりです!
やっと見頃になりましたよ〜(^o^;)
今年は確かに遅れてる模様です。
今日は三方山ですね(*^^*)
レコ楽しみです♪
niiniさん、こんにちは!
ようやく?
可愛らしく咲いていますね!
今月、もう一度高尾山に行けるといいのですが
ブーケ見てみたいです
sumihiyoさん コメントありがとうございます
本当にようやくですね
待ち焦がれましたよ
蕾が沢山あったので、来月まで見られそうですよ
niiniさん勉強になります。
センブリの花はじめてみました。
福島にも咲きますか?
今日は蔵王に行って来ました。
trooperさん こんばんは
センブリは里山のような低山に咲きます
本州ならどこでも咲いてると思いますが・・・
福島なら、それこそ花見山とか?
十万却とか?に咲いていそうな感じがします
身近過ぎて見過ごしているかもしれませんね
追伸
フォレストパークあだたらで見られるようです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する