【ひたち海浜公園】深紅のコキア:不思議な秋の感じ方

天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
![]() ![]() |
写真
感想
○土曜の夜、リクライニングの椅子を倒して寝ていたら、
左足の脹脛がこむら返りを起こしてしまい、
朝になっても違和感が残る為、
日曜は久しぶりにがつがつ歩こうかとも考えていたのですが、
諦めて、たまたま前の晩にWEBで目にしていた
ひたち海浜公園のコキアを思い出し、
足の様子見がてら出かけてきました。
○当日は無料開放日だったので、凄い人出。
通常は9:30開門なのですが、1時間早く8:30から入場可。
ちょうど1時間余裕を見て到着できたので、
駐車場もあまり待たずに入れた上に
開門早々に入場できました。
○最初にみはらしの丘に着いた時には
稜線上に人も疎らだったのですが、
少し時間が経つととんでもない人の数、列、うねり・・・
写真に人を入れない方が難しくなったので、
短時間で撤退。
○あとは園内をぐるっと回って
自然観察しようと思ったのですが、
左脹脛に微妙な違和感が残ったままなので、
お昼で切り上げました。
帰りには常磐道三郷ICで下りて、
水元公園に寄りました。
ひょっとして冬鳥がやってきているかな
と思って探し回りましたが、こちらは時期尚早でした。
○それにしても、
紅葉とはいえ、コキアの赤は別次元・・・
ススキやコスモスも一般的な秋の風物詩を目にしたものの、
(海辺で、かつ気温が高いこともあるのかもしれませんが)
秋を感じたと言っていいのだろうか?
と、どこか不思議な感覚を自宅に持って帰ることになりました。
○それと、
寝ている時のこむら返りはこれで3回目。
あの突然来る激痛、といいますか、
脅迫感を伴うずど〜んという衝撃、
後遺症も含め、もう味わいたくないですね・・・
いいねした人