記録ID: 992496
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
すっかり肌寒くなった金剛山
2016年10月27日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 507m
- 下り
- 506m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 3:12
距離 5.1km
登り 507m
下り 513m
13:03
ゴール地点
天候 | 文句なしの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています |
写真
感想
昨日の胃の痛みが薬のおかげで嘘の様に治ったので金剛山へ
相棒の提案で短時間に登れるところからと言うことで中尾の背?から登ることに…結構な勾配の階段と根っこの階段状の登山道ほんとに短時間で山頂へお腹すいてなーい‼と言いながら昼食
12時を待って静止画に(^^)v
ここは影になるとかこの辺は写らないとか色々教えてくださるおじさま達
(私もおばさまだけど)
無事撮影後下山する事に
今まで通ったことのない文殊尾根から下山する事にここもかなりの傾斜
階段も幅が狭く気をつけながら下山
これまた短時間で下山することが出来ました\(^o^)/
寺谷と合流する手前で何?排泄物?
人間なのか動物なのかティッシュ散乱してましたけど(*ノω<*) アチャー
私はハッキリ見てませんが相棒はかなりの大きさ?量?だったとか…
どちらにせよ処理お願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する