記録ID: 992647
全員に公開
ハイキング
東北
会津駒ケ岳 ゆっくり登山
2016年10月09日(日) 〜
2016年10月10日(月)


コースタイム
1日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:30
6:00
30分
駒ケ岳登山口スタート地点
6:30
90分
木の階段
8:00
8:10
60分
ベンチ
9:10
30分
駒の小屋
9:40
10:00
10分
会津駒ケ岳山頂
10:10
10:50
130分
駒の小屋
13:00
30分
登山口
13:30
バス停
かえりのバスぎりぎりの時間。一本遅らせて温泉入りたかった。結構さむくて帰りのバスのなかで具合悪くなってしまいました。
天候 | 前日は雨 当日は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:10南越谷・・・徒歩・・・ 7:21新越谷/スカイツリーライン区間急行南栗橋行 (スイカPASMO使えないのでここで切符購入¥2430) 7:49東武動物公園/東武日光線快速会津田島行 10:21会津高原尾瀬口 11:00発バス会津駒ケ岳登山口(¥1760) |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道は雨あがりの為、とても滑ります。 メンバーみんな転んだ気がします。特に危ない場所はないですが、想像以上下山に時間がかかりました。 |
その他周辺情報 | 登山前日はまる屋で、まずはてんぷらそば そして温泉 宿泊宿あ泊h登山口に近いこまどりに宿泊 |
写真
この後近くの温泉に入りましたが、こんな時間にしかも山にものぼってないからちょっとみんなブツブツ!そのあと檜枝岐を雨の日ふらふらと散策。歌舞伎伝承館です。縁結びの神様と縁切り神様なのかな。はさみを奉納してあります。切りたい人はそのまま別れたく人はハサミを針金でぐるぐるにしてあります。これはびっくり!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
レジャーシート
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ツェルト
カメラ
|
感想
かえりのバスぎりぎりの時間。一本遅らせて温泉入りたかった。結構さむくて帰りのバスのなかで具合悪くなってしまいました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する