有珠山外輪山一周 とbocca、支笏湖


- GPS
- 04:28
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 627m
- 下り
- 611m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいです |
写真
感想
天気いまいち予報だったので 観光兼ねて有珠山へ♪
初めてだった! もっと早く訪れば良かったと思った。
青空の下 風は冷たいものの テンション高く^^*気持ちよく歩いた。
思った以上に迫力があった有珠山! 感動しました。
ロープウエイの展望台からは 昭和新山を見下ろす!
こんな角度から見たのは初めて^^
綺麗に整備されてる登山道に外輪山の遊歩道 観光気分で とても楽しかった♪
牧家は すごーーーく美味しい! 気に入った♪
またすぐに行こうと思う! 楽しい1日でした。
山はどこに行こうかと悩みました。(どこも強風、道央では伊達方面が晴れそう)
今週、木曜に伊達のboccaで食べたアイスがとても美味しく
再び食べたいと思った。有珠山登山なら帰りに立ち寄ることもできるので
食べ物から山を決めました。
登山口に着いたら、風があり、寒い。登山道は落葉ロードでとても美しい。
外輪山に到着すると風が一層強く、久しぶりに4枚着込んで、外輪山のそれぞれの両端まで歩きました。
帰りは、伊達の道の駅のboccaにより、ヨーグルトパフェとピザを食べました。
ピザは、自分的にはNO.1 。木曜に食べたキノコパスタも美味しかったが、ピザがもっとうまかった。これを食べるために、この付近でまた、登山に来よう。
大滝温泉でお風呂の後、キノコ大国でキノコ汁、鳥ごはん、鳥の空揚げを食べてしまったが、こんなに食べたのも久しぶりでした。
札幌への戻りは、支笏湖経由だったので車を止めるとそれなり天の川が見えました
天気予報とにらめっこ。
どこも天気があまり良くなく、風も強い。
でもどこか行きたいーということで、観光も兼ねて有珠山にしよう♪という事になった。
有珠山はずっと行ってみたかった山。曇りでも風が強くてもいいやーとルンルンで出発した。
登山口に着いたら、やっぱり寒い。
いっぱい着込んで、ズボンの下にヒートテックとズボンの上にカッパを履いた。
途中暑かったけど、止まると寒いからちょうど良かった。
思った以上に晴れ間も出て、カッコイイ有珠山を眺める事が出来た。
感動(;_;)また来たい♪
歩きながら、下山した後のパフェ話で盛り上がる♪
regacykenさんおススメのお店でパフェと予定していなかったピザを食べる。
パフェも美味しいけど、ピザがめっちゃモチモチで美味しい。
有珠山でお昼を食べてたのに、パフェは1人1つづつとピザ1枚を3人で分ける。
食べ終わった後にパスタも食べれたねー(^^;と言いつつ、次の目的地温泉へ。
温泉に入った後、またお腹空いたねーと言うことになり、きのこ王国できのこ汁と鳥飯を食べ、車の中でもカステラを食べ、いつもより歩いてないのにいつも以上に食べた1日だった(^^;
帰り途中は支笏湖でregacykenさんに天の川を教えてもらい、満天の星空に再び感動でした。
またすぐにでも同じコース(食べ物込み)で来たいです(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天気良くよかったですね〜
有珠山あぁ〜んなに素敵な山だとは思いませんでした。。。
カッコイイ山ですねぇ〜
けんさんも含め楽しい笑顔。。。癒されます。。。(笑)
そして、牧家。。。
私もすきですよ〜(笑)
そして、支笏湖。
けんさんが撮ると自分も同じ日に見た景色と全く違う。。。
楽しく拝見させて頂きありがとうございましたm(__)m
dabiさん、こんにちは。
自分は、伊達近郊、祖母の生家であり、また、住んでいた時期もあり好きな所。
有珠山も何度か登ったこともあり、景観も素敵な山です。
牧歌もすきなんですね。
支笏湖を通過するころは、空も真っ暗で、撮影すると見た目とは
違う感じで映りました。
dabiさん。
有珠山、とてもステキでした〜。
火山なので迫力ありますよね。
なのに、短時間で登れるなんて魅力です!
近くに住んでいたら毎週でも行きたいお山でした♪
牧家、dabiさんも好きでしたかー。
とっても美味しいですよね。
札幌の牧家は閉店してしまったようで、とても残念です。。
けんさんが撮ると自分も同じ日に見た景色と全く違う。。
同感です(^^)
miri 3sさん。
こんばんは。とても良い天気🎵そして良い笑顔🎵楽しく拝見させて頂きました。
有珠山は、小学校以来行ってません。。。
こんなに素敵な山だったとは、ビックリです(笑)
そして、観光❔いえいえ、食べ歩きですかねぇ〜。これもまた楽しそう❗
かなり笑えました♪
下山後を考えて山を決めるも有りかも知れませんね(≧▽≦)
紅葉も、まだまだ残ってて格好良い火山も有り良いですね♪
18時で天の川って見れるんですね〜
考えもしなかったです〜
夕方でも空を見上げてみようと思いました。
dabiさん!!札幌牧家閉めたのー?!
ショックー(T_T)
つりさん、こんにちは。
お気軽有珠山は、札幌からの距離があるので、下山後の楽しみが必要かと。
もう、18時には空が暗くなってました。
夕方の時期に晴れなら、星見旭岳もありかと思ってます。
星見旭岳〜寒そうだけどキレイなんでしょうね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する