ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 997633
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御中道(富士山五合目ハイキング)

2016年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
291m
下り
288m

コースタイム

富士山五合目10:30〜奥庭バス停11:50〜滑沢13:00〜富士山五合目14:35
天候 晴れ・風強し
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
バスタ新宿7:45発〜富士山五合目10:10着 2,700円
富士山五合目15:00発〜バスタ新宿17:25着 2,700円
※まったく渋滞なく時刻通りに運行
※この高速バスの今年度の運行は本日で終了のようです
コース状況/
危険箇所等
ほとんど平坦な道で歩きやすい
眺めよし
気温2度、強風で超寒かった
たまにベンチがあるが休むと凍える
その他周辺情報 トイレ100円
じゃーん!富士山!あれって頂上なンですか?
2016年11月03日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/3 10:49
じゃーん!富士山!あれって頂上なンですか?
富士山五合目、外国人観光客が多くとても賑やかです。風が強くて「11」が飛んで行ったので慌てて拾いました
2016年11月03日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 10:50
富士山五合目、外国人観光客が多くとても賑やかです。風が強くて「11」が飛んで行ったので慌てて拾いました
バス停そば、雲上閣さんの横の階段が御中道入口
2016年11月03日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 10:56
バス停そば、雲上閣さんの横の階段が御中道入口
しばらくこんな道
2016年11月03日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:00
しばらくこんな道
こんな道になって
2016年11月03日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:01
こんな道になって
こんな道になりーの
2016年11月03日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:03
こんな道になりーの
富士さんが見えるようになりましたが、太陽が正面なのでうまく写せませぬ
2016年11月03日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:06
富士さんが見えるようになりましたが、太陽が正面なのでうまく写せませぬ
眺めは最高です
2016年11月03日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:11
眺めは最高です
富士さんの写真は後半に期待!
2016年11月03日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:12
富士さんの写真は後半に期待!
あの辺綺麗だなぁ
2016年11月03日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:14
あの辺綺麗だなぁ
いいねぇ
2016年11月03日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:14
いいねぇ
写真撮ってばかり
2016年11月03日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/3 11:15
写真撮ってばかり
同じような写真ばかりですが
2016年11月03日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:19
同じような写真ばかりですが
実際に見ると違うのですよ
2016年11月03日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:19
実際に見ると違うのですよ
写真選ぶのめんどくさいわ〜
2016年11月03日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:20
写真選ぶのめんどくさいわ〜
きらきらきらっ
2016年11月03日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:21
きらきらきらっ
シャクナゲロード
2016年11月03日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:23
シャクナゲロード
あの人工物はなんなんですか?あちこちにあるけど…
2016年11月03日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:24
あの人工物はなんなんですか?あちこちにあるけど…
南アルプス(だよね?)
2016年11月03日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:25
南アルプス(だよね?)
お腹が空きすぎて気持ち悪いのでこのベンチでお昼ごはん
2016年11月03日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:25
お腹が空きすぎて気持ち悪いのでこのベンチでお昼ごはん
いつものフランスパンめし
2016年11月03日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:26
いつものフランスパンめし
富士山っぽいすね
2016年11月03日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:30
富士山っぽいすね
あのへんきれい
2016年11月03日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:31
あのへんきれい
晩秋の趣
2016年11月03日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:34
晩秋の趣
あのへんもいいね
2016年11月03日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:35
あのへんもいいね
こんなショットもいいでしょ
2016年11月03日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/3 11:35
こんなショットもいいでしょ
う〜んマンダム
2016年11月03日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:36
う〜んマンダム
南アルプス(だよね?)
2016年11月03日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:36
南アルプス(だよね?)
黄金の道をゆく
2016年11月03日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:36
黄金の道をゆく
富士さん 写しやすくなってきた
2016年11月03日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/3 11:38
富士さん 写しやすくなってきた
まだ だめか
2016年11月03日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:40
まだ だめか
ぜんぶ同じ写真?いや全然ちがうよ!
2016年11月03日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:40
ぜんぶ同じ写真?いや全然ちがうよ!
一枚一枚、違うんだよ
2016年11月03日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:40
一枚一枚、違うんだよ
輝いてる
2016年11月03日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:41
輝いてる
南ぷす
2016年11月03日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:42
南ぷす
富士さん
2016年11月03日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:42
富士さん
こんな道も
2016年11月03日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:43
こんな道も
富士さん
2016年11月03日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:43
富士さん
もふもふ
2016年11月03日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:44
もふもふ
青空に映える
2016年11月03日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:45
青空に映える
チョコスフレにシュガーパウダーをかけた
2016年11月03日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/3 11:45
チョコスフレにシュガーパウダーをかけた
絵になるね〜
2016年11月03日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:45
絵になるね〜
あっぷ!
2016年11月03日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:45
あっぷ!
あっぷ2
2016年11月03日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:46
あっぷ2
あっぷ3
2016年11月03日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:46
あっぷ3
すばらしー
2016年11月03日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:46
すばらしー
ベンチ・あずまやのある展望所。風強い…
2016年11月03日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:48
ベンチ・あずまやのある展望所。風強い…
やぁ富士さん!
2016年11月03日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:48
やぁ富士さん!
下にもベンチのある所が。行ってみたいけど、とりあえずスルー
2016年11月03日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:48
下にもベンチのある所が。行ってみたいけど、とりあえずスルー
ちょっと何言ってるかわかりません
2016年11月03日 11:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:49
ちょっと何言ってるかわかりません
たまには小さなものも写そうね
2016年11月03日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:50
たまには小さなものも写そうね
ちょっと角度が変わって来た
2016年11月03日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:52
ちょっと角度が変わって来た
わかっちゃいるケド
2016年11月03日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:52
わかっちゃいるケド
すげーキャンプしたくなる平地なのだ
2016年11月03日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:53
すげーキャンプしたくなる平地なのだ
トイレに行きたくてたまらないので、奥庭のバス停に下ります…
2016年11月03日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:54
トイレに行きたくてたまらないので、奥庭のバス停に下ります…
富士さんを背に下ってゆきます
2016年11月03日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:54
富士さんを背に下ってゆきます
後で登らなきゃいけないのがヤダな…
2016年11月03日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:55
後で登らなきゃいけないのがヤダな…
下界がよく見える
2016年11月03日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:56
下界がよく見える
振り向けば奴がいる
2016年11月03日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:56
振り向けば奴がいる
大展望の中、下ってゆきます。ヘリの音がうるさい
2016年11月03日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:56
大展望の中、下ってゆきます。ヘリの音がうるさい
見えなくなってゆく…
2016年11月03日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:57
見えなくなってゆく…
黄金やな
2016年11月03日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:57
黄金やな
すぐそこみたいに見えるなぁ
2016年11月03日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 11:59
すぐそこみたいに見えるなぁ
突然暗い樹林帯に!怖い!熊が出そう!
2016年11月03日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:01
突然暗い樹林帯に!怖い!熊が出そう!
ほどなくトイレ…いえ、バス停のある駐車場です
2016年11月03日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 12:07
ほどなくトイレ…いえ、バス停のある駐車場です
用を足した後、再び登りますが、こっちの林道に歩いてゆく男性を見て、私も行こうかと途中まで歩きますが、やっぱやめた
2016年11月03日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:13
用を足した後、再び登りますが、こっちの林道に歩いてゆく男性を見て、私も行こうかと途中まで歩きますが、やっぱやめた
ハラショー!(←何のこっちゃ)
2016年11月03日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:34
ハラショー!(←何のこっちゃ)
もふもふ〜
2016年11月03日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 12:37
もふもふ〜
バラみたい
2016年11月03日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:40
バラみたい
なんか、さっきとちょっと違う道に入ってた?ようで、あっと言う間に登ってきました。まぁ、もともと大した距離じゃないンだけど…
2016年11月03日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:44
なんか、さっきとちょっと違う道に入ってた?ようで、あっと言う間に登ってきました。まぁ、もともと大した距離じゃないンだけど…
時間足りないけど、ちょっと行ける所まで行ってみます
2016年11月03日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:45
時間足りないけど、ちょっと行ける所まで行ってみます
ヘリ飛びまくり。工事の荷物かなぁ?
2016年11月03日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:46
ヘリ飛びまくり。工事の荷物かなぁ?
今までより登山道っぽい
2016年11月03日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:49
今までより登山道っぽい
もふもふ〜
2016年11月03日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 12:50
もふもふ〜
樹林帯に入ります。ほぼ平坦な道
2016年11月03日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:52
樹林帯に入ります。ほぼ平坦な道
展望はない。足元はふかふか
2016年11月03日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:04
展望はない。足元はふかふか
もう引き返そうか、それとも帰りのバスをキャンセルして大沢崩れまで行っちゃおうか…でも路線バスも何時まであるのか確認してないし…。迷いながら早足で歩く
2016年11月03日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:07
もう引き返そうか、それとも帰りのバスをキャンセルして大沢崩れまで行っちゃおうか…でも路線バスも何時まであるのか確認してないし…。迷いながら早足で歩く
おおっ、明るくなった!
2016年11月03日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:17
おおっ、明るくなった!
じゃーん!
2016年11月03日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:17
じゃーん!
黄色が映える
2016年11月03日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:18
黄色が映える
富士さん、久しぶり!
2016年11月03日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:18
富士さん、久しぶり!
ちょっと怖い?いえいえ、道幅は十分あります
2016年11月03日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:18
ちょっと怖い?いえいえ、道幅は十分あります
う〜ん、マーブル
2016年11月03日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:19
う〜ん、マーブル
ここからどう行くンだろ?わからん。時間的にもちょうど良いので、ここで引き返すことにします
2016年11月03日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:20
ここからどう行くンだろ?わからん。時間的にもちょうど良いので、ここで引き返すことにします
アップです
2016年11月03日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:20
アップです
赤いリボンが。確か、道が崩れちゃったって誰かのレコで見たけど、ほんとはここから向かいに渡れたのかしら?
2016年11月03日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 13:20
赤いリボンが。確か、道が崩れちゃったって誰かのレコで見たけど、ほんとはここから向かいに渡れたのかしら?
さほど急じゃないですが、突然怖くなる私。登り(行き)と下り(帰り)ってなんだか気持ちの勢いが違うのです
2016年11月03日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:20
さほど急じゃないですが、突然怖くなる私。登り(行き)と下り(帰り)ってなんだか気持ちの勢いが違うのです
崩れそうですもんね
2016年11月03日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:21
崩れそうですもんね
ちょびっと怖く見えません?
2016年11月03日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:21
ちょびっと怖く見えません?
もう一度振り返る
2016年11月03日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:22
もう一度振り返る
上に行くのかしら?でも下るの滑りそうです
2016年11月03日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:22
上に行くのかしら?でも下るの滑りそうです
今日はここまで。また来るねー!
2016年11月03日 13:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 13:23
今日はここまで。また来るねー!
さぁ、この辺は展望がないので、急いで戻りましょう。眺めのいい道でゆっくりしたいですから
2016年11月03日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:27
さぁ、この辺は展望がないので、急いで戻りましょう。眺めのいい道でゆっくりしたいですから
一回だけチラ見えする場所があります
2016年11月03日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:35
一回だけチラ見えする場所があります
足元きをつけて…
2016年11月03日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:37
足元きをつけて…
暗い樹林帯を抜けました
2016年11月03日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:44
暗い樹林帯を抜けました
火山ぽい道
2016年11月03日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:45
火山ぽい道
さぁ、後はゆっくりのんびりバス停へ向かいましょう
2016年11月03日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:48
さぁ、後はゆっくりのんびりバス停へ向かいましょう
このアングルもいいね
2016年11月03日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 13:50
このアングルもいいね
いい道です
2016年11月03日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:51
いい道です
山肌アップ
2016年11月03日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:51
山肌アップ
あの丸く抜けたような部分、目立ちますよね
2016年11月03日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 13:51
あの丸く抜けたような部分、目立ちますよね
あの筋は、落石の跡でしょうか
2016年11月03日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:52
あの筋は、落石の跡でしょうか
展望所に戻ってきました。誰もいないので撮影
2016年11月03日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:54
展望所に戻ってきました。誰もいないので撮影
あそこにも下ってみようか迷いましたが、人がいるからや〜めた(←ほんとは後で登り返すのがヤダった)
2016年11月03日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 13:54
あそこにも下ってみようか迷いましたが、人がいるからや〜めた(←ほんとは後で登り返すのがヤダった)
そこのくぼみは、寄生火山の火口?
2016年11月03日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:54
そこのくぼみは、寄生火山の火口?
噴火したら怖いけど、私は火山が好きなのです
2016年11月03日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:54
噴火したら怖いけど、私は火山が好きなのです
ここはほんとに絶景です
2016年11月03日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 13:57
ここはほんとに絶景です
あそこ、何であんな規則正しく並んでるんや?
2016年11月03日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:57
あそこ、何であんな規則正しく並んでるんや?
影が楽しい
2016年11月03日 14:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/3 14:00
影が楽しい
午前中より山肌がよく見えるようになった
2016年11月03日 14:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:00
午前中より山肌がよく見えるようになった
何枚撮れば気がすむンだ
2016年11月03日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:01
何枚撮れば気がすむンだ
荒涼とした景色を縁取る唐松
2016年11月03日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:05
荒涼とした景色を縁取る唐松
あっちも
2016年11月03日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:07
あっちも
こっちも
2016年11月03日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:07
こっちも
ん?ガスか?砂埃か?
2016年11月03日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:09
ん?ガスか?砂埃か?
いいねぇ
2016年11月03日 14:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:10
いいねぇ
直登できそう
2016年11月03日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 14:11
直登できそう
いいよこりゃ
2016年11月03日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:11
いいよこりゃ
2016年11月03日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:18
そろそろ見納めです
2016年11月03日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:28
そろそろ見納めです
こんな景色もすき
2016年11月03日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:28
こんな景色もすき
名残惜しい…
2016年11月03日 14:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:47
名残惜しい…
戻ってきました
2016年11月03日 14:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 14:55
戻ってきました
馬がいました。乗りたいなぁ
2016年11月03日 14:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 14:57
馬がいました。乗りたいなぁ
神社に御守りを買いにゆきます
2016年11月03日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 15:01
神社に御守りを買いにゆきます
おお、そこにおられましたか!
2016年11月03日 15:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 15:02
おお、そこにおられましたか!
この中くぐるといいンだって
2016年11月03日 15:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/3 15:03
この中くぐるといいンだって
展望台からの眺め
2016年11月03日 15:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 15:04
展望台からの眺め
帰りの高速バスから何となく撮影。楽しいハイキングでした!
2016年11月03日 16:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 16:11
帰りの高速バスから何となく撮影。楽しいハイキングでした!
撮影機器:

装備

備考 メリノウール、Columbiaのパーカー、防風ジャケットで行動。
風が強いので寒かった。秋冬用のトレッキングパンツでも寒かった。
歩いてれば耐えられるが、手袋も必要。
もう少し長くいたら風邪ひいてたかも。
サーモスの水筒で温かいお茶を持って行ったのは大正解だった。

感想

( ̄∀ ̄)
本日も朝起きるのがとても辛かったけど、行って来ました御中道!
夏にMさんと一緒に行く予定だったのですが、天気がイマイチなので近場に変更、
その後も何度か計画したのですが、何となく行きそびれていた御中道。
秋になるとバスの最終便が早くなったので、大沢崩れまで行くのはムリだろうと思いましたが、とりあえずやって来ました富士山五合目。
バスは渋滞することもなく到着、隣も空席でゆっくり眠ってすぐ富士山。
晴天の休日なのに渋滞しないなんてビックリですが、昨日も明日も仕事だからな…。

天気がいいので大丈夫だろうとたかをくくっていたのですが、
五合目の気温は2℃!
バスの運転手さんは6℃と言ってたのでどっちが正しいかは知りませン。
が、風が強くて寒いのなんの。
強風なのは知っていましたがマジ寒い。
今日はフリースを持って来てなくて、後悔しました。足も寒かった〜。

トイレをすませてさっそく出発。
それほど人もおらず、快適なハイキング。
富士山の頭?と黄金の唐松、そして遠く南アルプスと下界の眺め。
絶景です。最高っす。来て良かったです。
いやちょっと風は強いですが、帽子かぶったりしまったりしましたが、
空は青く雲は白い。いや、雲あまりなかったですが。
お腹が空きすぎて気持ち悪いので、途中のベンチでフランスパンをかじりますが、
寒いのですぐに出発。

素晴らしい景色を堪能しつつ、体が冷えまくり、トイレに行きたくなりました。

大沢崩れまで行くのはムリだから、
ここは奥庭のバス停に下りて、奥庭を堪能しようかなと思いながら、
後で登り返すのやだなと思いつつ、奥庭バス停トイレに到着。
たぶんトイレに行きたくなかったら下りなかったと思いますが…。

(私、地図をよく確認しなかったンですけど、御庭荘と奥庭遊歩道って、このさらに下なんですね。軽いハイキングだと思って下調べを怠った上、地図もよく見てませンでした。トイレの後また来た道を登り、大沢崩れ方面へ行ける所まで行くことにしたのですが、何だかどれも中途半端にしてしまった気がします…。
まぁいいか、また来れば!)

とにかく、大沢崩れ方面へ歩いてみます。
帰りの高速バスも予約済みだったので、3時に戻らなければいけないのですが、
このバスをキャンセルして路線バスで帰れば、たぶんあと一時間使える。
どうせここまで来たのだから、そうしようか?
でもせっかく高速バスで楽チンに帰れるのに…と悩みながら、とりあえず歩きます。
暗い樹林帯ですが、ほぼ平坦な道なので、コースタイム以上に速く歩けます。
登り下りがあると遅い私ですが、平坦な道は速いのです。
すると、樹林帯が終わり、開けた場所に出ました!

なんか崩れてるっちゃ崩れてるけど、さすがにここが大沢崩れのわけはない。
後で調べたところ、滑沢という場所のようでした。
ここから先はどう行ったらいいのかわからなかったので、時間的にもリミットのため、本日はここでおしまい。引き返すことにします。
でも十分楽しかったよ、ありがとう! また来るね!

そして来た道をまた戻るわけなのですが、意外と疲れました。
とにかく寒くて風もうっとうしかったですが、途中ベンチに座ってフランスパンを食べ切り、まだ全然温かいサーモスのお茶を飲みました。
なぜか休んでる時は風がおさまってたような?

五合目に戻ると、まだ時間あるから神社にお参り。
すると、当然ですが私の大好物の御守りがたくさん!
7,200円も買ってしまいましたが、時間があったらもっと買ってたかも!
あまり大量に買うのは却って失礼な気がしてしのびなく、恥ずかしかった。
そして急いでトイレに行って(体が冷えるので冬はトイレが近い)、
10分前にバス停に到着。
帰りも渋滞に遭うこともなく、隣も空席で、ゆったり眠っていい気持ちでした。

やっぱり富士山はいいですね!
登るのはつらそうだけど、登ってみたくなりました(^ー^)

( ̄∀ ̄)ちなみに
交通費往復 5,400円
トイレ×2回 200円
朝ごはんとして あんパンとほうじ茶 200円位?
御守り購入 7,200円(!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

赤い筒 (^_^;)
去年、神社横の赤い筒くぐってきたっすけどあまりご利益無かったようっす。
中がツルツルで靴が滑って抜け出せずにr嬢に引っ張ってもらって抜け出したっすけどこれがいけなかったっすかね?
やっぱり自力で抜け出さなければいけなかったっすかね?
何事も「他力本願」はいけないとの神様の御導きかも知れないっす。・・・
2016/11/5 11:38
Re: 赤い筒 (^_^;)
(^^)krillさんこんにちは。
あ〜そりゃダメっすね、やっぱり自力で抜け出さないと…←根拠なし
私もくぐりたかったのですが、若いカップル等がきゃいきゃい言ってるのを見ると、なんか恥ずかしくって出来なかったっす。
でも靴が滑って抜け出せないという状況がよくわかりませン
2016/11/6 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら