また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 998042
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

比企三山(大霧山〜堂平山〜笠山)

2016年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
21.6km
登り
1,420m
下り
1,489m

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
0:52
合計
9:28
7:42
78
9:00
9:08
43
9:51
9:51
29
10:20
10:23
12
10:35
10:35
45
11:20
11:31
78
12:49
12:49
22
13:11
13:25
22
13:47
13:50
25
14:15
14:16
27
14:43
14:43
7
14:50
14:56
40
15:36
15:42
88
17:10
切通しバス停
天候 ハレッ!
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小川町駅⇔白石方面 時刻表及び時刻表
http://www.new-wing.co.jp/rosen/higashichichibu/unchin.html#unchin1001
コース状況/
危険箇所等
本コースに特筆するべき帰還箇所はありませんが笠山付近で平成28年10月7日に熊が出没したそうなのでくれぐれもご注意願います
朝の東上線小川町駅
2016年11月03日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/3 6:48
朝の東上線小川町駅
約30分ほどでスタート地点の橋場バス停
2016年11月03日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 7:37
約30分ほどでスタート地点の橋場バス停
登山道からこれから巡る比企三山
2016年11月03日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 7:53
登山道からこれから巡る比企三山
皆谷の唐申塔から大霧山
2016年11月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/3 8:17
皆谷の唐申塔から大霧山
粥仁田峠への入口
2016年11月03日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 8:27
粥仁田峠への入口
山の朝はことさらに清々しい
2016年11月03日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/3 8:38
山の朝はことさらに清々しい
一端車道に出て
2016年11月03日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 8:51
一端車道に出て
粥仁田峠
2016年11月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 8:57
粥仁田峠
大霧山までは緩やかな登りです
2016年11月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 9:32
大霧山までは緩やかな登りです
大霧山頂上(766m)
2016年11月03日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/3 9:44
大霧山頂上(766m)
気温6℃
2016年11月03日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 9:48
気温6℃
右に両神山左に武甲山
2016年11月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/3 9:45
右に両神山左に武甲山
定峰峠の茶屋 今日は祝日なので営業していました
2016年11月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 11:22
定峰峠の茶屋 今日は祝日なので営業していました
白石峠への登口
2016年11月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 11:21
白石峠への登口
山道からこれから行く堂平山
2016年11月03日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/3 11:37
山道からこれから行く堂平山
白石峠 自転車でヒルクライムしている人多し
2016年11月03日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 12:48
白石峠 自転車でヒルクライムしている人多し
正面に堂平山への登山口あり
2016年11月03日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:50
正面に堂平山への登山口あり
徐々に紅葉し始めている様子
2016年11月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 12:54
徐々に紅葉し始めている様子
剣ヶ峰頂上(876m)
2016年11月03日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 13:11
剣ヶ峰頂上(876m)
そして堂平山頂上(876m)
2016年11月03日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/3 13:43
そして堂平山頂上(876m)
堂平山頂上から大霧山
2016年11月03日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/3 13:57
堂平山頂上から大霧山
笠山で先月7日に熊が確認されたそうですので十分注意してください
2016年11月03日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 13:53
笠山で先月7日に熊が確認されたそうですので十分注意してください
笠山直下は登りが急になります
2016年11月03日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 14:30
笠山直下は登りが急になります
笠山頂上(837m)
2016年11月03日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 14:48
笠山頂上(837m)
笠山から寄居方面
2016年11月03日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/3 14:44
笠山から寄居方面
ありゃりゃぁ〜皆谷バス停に降りる予定でしたが道を間違えた模様・・でもこのまま栗山登山口に降ります
2016年11月03日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 15:09
ありゃりゃぁ〜皆谷バス停に降りる予定でしたが道を間違えた模様・・でもこのまま栗山登山口に降ります
栗山登山口、ここからバス停まで車道歩きです
2016年11月03日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 15:40
栗山登山口、ここからバス停まで車道歩きです
山深いためか栗山登山口付近には古い建築物がありました
2016年11月03日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/3 16:29
山深いためか栗山登山口付近には古い建築物がありました
昔、月例の集いの場所に使われたそうです
2016年11月03日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 16:32
昔、月例の集いの場所に使われたそうです
この凄い断層、車道にむき出しになっているんですけど・・
こんな凄い場所見学出来て下山道間違えて良かったかも
2016年11月03日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/3 16:34
この凄い断層、車道にむき出しになっているんですけど・・
こんな凄い場所見学出来て下山道間違えて良かったかも
ゴールの切通しバス停到着・・暗くなってしまいました(笑)
2016年11月03日 17:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/3 17:14
ゴールの切通しバス停到着・・暗くなってしまいました(笑)
本日通算43267歩でした・・だから何なの?
2016年11月03日 19:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11/3 19:41
本日通算43267歩でした・・だから何なの?
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 登山靴(1) 登山グローブ(1) 財布(1) タオル(1) ターバンタオル(1) トイレットペーパー(1) ウエットティッシュ(1) バンドエイド(4) バファリン(4) 保険証コピー(1) ペットボトル500ml(1) 日持ちするパン(2) デジカメ(1) 携帯電話(1) タブレット(1) マイク付イヤホン(1) メガネ(1) 6徳ナイフ(1) 熊鈴(1) ポケッタブルジャケット(1) ショッピングバック(2) 着替えTシャツ(1) LTEルーター(1)
備考 道に迷ったため日没のヤマユキとなってしまいました
ヘッドライトはやはり常備しておくべきであると痛感した次第です

感想




大霧山は今年4月に訪れているのですが今回は堂平山と笠山の比企三山をグルッと周遊しました。
7時10分小川町発白石車庫行きのバスは祝日にもかかわらず私を含めて乗客二名、料金が値上げ改訂されておりましたが致し方ありませんね(笑)
気持良い朝日の中まずは大霧山頂上、両神山や武甲山がクッキリと見渡せました。
笠山から皆谷に降りる予定で途中栗山登山口方向へ下山していることに気付いたのですが既にかなり降りてしまっていたしもう体力もヘロヘロ・・再度登り返す気力も無くそのまま素直に下山、切通しバス停に到着したときには辺りはすっかり暗くなっていました。
でも登山口周辺には珍しい古くからの建築物や山深い土地ならではの断層などを見ることが出来て私にはかえって良かったかもしれません

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら