また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 999189
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

サクッと古賀志山(松島でのんびり)

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
9.4km
登り
663m
下り
646m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
1:54
合計
5:48
9:38
9:38
58
10:36
10:36
15
10:51
10:52
24
11:16
13:08
18
13:26
13:26
10
13:36
13:37
3
13:40
13:40
80
15:00
15:00
2
15:02
ゴール地点
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇都宮森林公園駐車場 数百台?ですが結構一杯になります。 トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
駐車場からすぐ裏の登山道へ入ります。P559までぐるーっと遠いですが整備はされておりとても歩き易く危険もありません。途中、北東側が開け「鞍掛山」が一望できる箇所あり。P559手前のピークは360°の展望でした。P559は正面意外は展望なし。

P559ちょっと先から分岐して「弁当岩」、「松島」方面へ向かいます。
ここから先は急な岩場が2箇所あります。苦手な方は行かない方が無難だと思います。特に「松島」からこちらへ戻ってくるのは、ちょっと危険かと。

分岐まで戻り、そこから古賀志山山頂、東稜見晴台までは普通の登山道です。

東稜見晴台から東稜尾根下りは岩場鎖場が多数です。こちらも苦手な方や鎖場に不慣れな方はやめておいた方が無難でしょう。どうしてもご興味がある場合は、まずは登りで使ってみることをお薦めします。鎖に掴まって登りながら後ろ(下)を振り返ってここを自分は降りられるのか?と考えるのがまずは宜しいと思います。

鎖場が終わってしまえばあとは森林公園管理事務所に向けて平和に下っていきます。
一つ目の山頂「長倉山」です。銘板の右へ進むと「鞍掛山」、左へ進むと鞍掛山はショートカットするコースへ進みます。
前回は右へ行ったので今回は左へ進んでみます。
1
一つ目の山頂「長倉山」です。銘板の右へ進むと「鞍掛山」、左へ進むと鞍掛山はショートカットするコースへ進みます。
前回は右へ行ったので今回は左へ進んでみます。
下ると林道「鞍掛線」に出ます。道路向こうに入口がみえますので突っ切ります。
下ると林道「鞍掛線」に出ます。道路向こうに入口がみえますので突っ切ります。
展望が開けます。「鞍掛山」が一望です。
2016年11月05日 09:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 9:58
展望が開けます。「鞍掛山」が一望です。
綺麗な赤! うるし系でしょうか?
2016年11月05日 09:59撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 9:59
綺麗な赤! うるし系でしょうか?
ツ、ツツジが咲いてました...?(驚)
5
ツ、ツツジが咲いてました...?(驚)
P559手前のピーク 360°の展望です。「日光連山」も今日はすっきり晴れてます。紅葉で目茶混み?
2016年11月05日 10:50撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 10:50
P559手前のピーク 360°の展望です。「日光連山」も今日はすっきり晴れてます。紅葉で目茶混み?
「高原山」方面も快晴
2016年11月05日 10:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 10:51
「高原山」方面も快晴
「古賀志山」山頂方面 手前のピークがP559だと思います。
人が沢山いましたのでスルーして弁当岩方面へ分岐しました。
2016年11月05日 10:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 10:51
「古賀志山」山頂方面 手前のピークがP559だと思います。
人が沢山いましたのでスルーして弁当岩方面へ分岐しました。
まずは「弁当岩」手前の岩場 ここはまぁ何とかなるレベル
2016年11月05日 16:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 16:49
まずは「弁当岩」手前の岩場 ここはまぁ何とかなるレベル
こちら「松島」手前の崖... 高さは7、8m 上部はかなり垂直に近い...
2016年11月05日 16:50撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 16:50
こちら「松島」手前の崖... 高さは7、8m 上部はかなり垂直に近い...
真下から見上げる。ロープと鎖はあるがボロい(笑)触りたくない感じ... なので無視して登るも私にはギリです。
2016年11月05日 16:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 16:51
真下から見上げる。ロープと鎖はあるがボロい(笑)触りたくない感じ... なので無視して登るも私にはギリです。
「松島」がみえてきた。
2016年11月05日 12:30撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 12:30
「松島」がみえてきた。
ここでのんびりコーヒーを飲んでお昼にします。 誰もいません。 静かで景色もよくて最高です♪
2016年11月05日 12:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 12:23
ここでのんびりコーヒーを飲んでお昼にします。 誰もいません。 静かで景色もよくて最高です♪
「古賀志山」山頂方面
2016年11月05日 12:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/5 12:23
「古賀志山」山頂方面
遠くに鹿沼の「二股山」
2016年11月05日 12:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 12:23
遠くに鹿沼の「二股山」
「日光方面」 平和な時も終わり、さて戻りますか... 恐いぞあの崖下り...
2016年11月05日 12:24撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 12:24
「日光方面」 平和な時も終わり、さて戻りますか... 恐いぞあの崖下り...
「松島」手前の崖 結局ここは懸垂下降しました。 ちょっと恐かったのと、ロープも持っているだけじゃ意味がないのと、せっかく教わったことを忘れないように練習の意味もありで。 つい楽しかったので2回下りちゃいました(笑)
2016年11月05日 16:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/5 16:51
「松島」手前の崖 結局ここは懸垂下降しました。 ちょっと恐かったのと、ロープも持っているだけじゃ意味がないのと、せっかく教わったことを忘れないように練習の意味もありで。 つい楽しかったので2回下りちゃいました(笑)
こちら「弁当岩」手前 ここは大丈夫そうでしたがせっかくなので懸垂で(笑)
2016年11月05日 12:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 12:55
こちら「弁当岩」手前 ここは大丈夫そうでしたがせっかくなので懸垂で(笑)
楽し♪ でも感覚を忘れちゃダメですからね。たまにはやっておかないと(笑)
2016年11月05日 16:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 16:52
楽し♪ でも感覚を忘れちゃダメですからね。たまにはやっておかないと(笑)
一般道に合流してます。「だんご岩」 今日は行かない
2016年11月05日 13:21撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 13:21
一般道に合流してます。「だんご岩」 今日は行かない
一応、立ち寄っときました(笑)
2016年11月05日 13:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 13:36
一応、立ち寄っときました(笑)
東稜見晴台からの眺望 この後、岩場、鎖の連続です。
2016年11月05日 13:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 13:41
東稜見晴台からの眺望 この後、岩場、鎖の連続です。
東稜尾根下りの鎖場はこんな感じ 落ちたら怪我は必至
2016年11月05日 16:52撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 16:52
東稜尾根下りの鎖場はこんな感じ 落ちたら怪我は必至
鎖はこのあいだ新しくして下さったようです。
2016年11月05日 16:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 16:53
鎖はこのあいだ新しくして下さったようです。
ジャパンカップロードレースの最高地点
ジャパンカップロードレースの最高地点
こんな標識は昔はなかった。 私のベストは下の橋からここ頂上まで6分ジャストです(MTBのフルサス付き(笑))
こんな標識は昔はなかった。 私のベストは下の橋からここ頂上まで6分ジャストです(MTBのフルサス付き(笑))
森林公園管理棟にてコーラをGET お疲れ様でした♪
3
森林公園管理棟にてコーラをGET お疲れ様でした♪
あれ? 水少ないですね。
2016年11月05日 14:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 14:53
あれ? 水少ないですね。
「古賀志山」山頂 終日申し分のない晴天でした♪
2016年11月05日 14:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 14:55
「古賀志山」山頂 終日申し分のない晴天でした♪
撮影機器:

装備

個人装備
ロープ 8.3mm×20m スリング カラビナ ATC 地図 コンパス GPS

感想

昨日は久々にチャリに乗ったら思いのほか楽しくて随分頑張っちゃいました(笑)
石裂山の後ろの林道まで意味もなく上っちゃいました。距離は60Km、足は残っていませんでした(笑)
なのでお疲れの今日は近場の古賀志山でサクッと遊んできました。
岩場の練習にもなったし、終日晴れて風もなく最高の日和でしたので楽しかった♪
本当は赤岩山を裏から登りたかったのですが、そこまでの足は残っていませんでしたので次回の楽しみに取っておきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1617人

コメント

二日連チャンお疲れ様デス‼︎
古賀志山は数年間行ってないですね。
駐車場から行ける登山口って聞いたことあるけど、行ったことない。
中倉尾根だっけ? 北コース脇から右にそれて岩がが数箇所続く場所。
あそこは行ったことあるよ。 偶然居合わせたお兄さんにアドバイスをしてもらいながら登りました。

古賀志山って普通のコースは問題なさそうだけど、
チョコっと入り込むと岩場が出てくることが多いので、ヘルメットはあったほいがいいのかな?
でも東陵は行かないよw(;^_^A
今年は、古賀志で岩トレじゃなくて岩慣れしなきゃダメかニャー(=^x^=)
2016/11/9 1:23
Re: 二日連チャンお疲れ様デス‼︎
popotopipiさんこんばんわ。

古賀志山、これからの寒い季節にはちょうどいいお山ではないでしょうか。低山なので雪も降らず、あまり寒くもなく、近いし(笑) しかもコース取りによっては如何様にも楽しめる貴重な山ではないでしょうか。
中尾根を歩かれたのであれば、東陵尾根も登れると思います。しっかりした鎖もありますので楽しまれては如何でしょうか。 またここは落石の心配は余りないのではと思いますので、クライミングをやらない限り、ヘルメットまでは要らないのではないしょうか。万一のためあるに越したことはないでしょうけど。

楽しんでみて下さい。登りは東陵で大丈夫です。下りは一般コースでのんびりと。
お誘い頂ければ偶然そこにいますが(笑)
2016/11/9 21:43
古賀志山いいですね。
先日はコメントありがとうございます。
s-montです、宜しくお願い致します。
古賀志山は市街地から近く、見処もコースも多く、晴れた日は御岳山をはじめ各ピークからの眺望が良いため、私は古賀志山が好きでよく行きます。
K-azmさんのコメント通り、これからの寒い季節にはちょうどいい山だと思います。
私もこれからの寒い季節、古賀志山に行く回数が多くなると思います。
古賀志山に行ったさいは、ノースフェイスの紺のザックを背負ったK-azmさんを探させて頂きますが、マムートの黒のベースボールキャップのおじさんにも、是非声をかけてください。
2016/11/10 19:49
Re: 古賀志山いいですね。
s-montさん ありがとうございます。

マムートの黒キャップですね! 楽しみに探します。 何処かでお会いできるといいですね。楽しみにしています♪
それまでお互い気を付けて歩きましょう。

ここ古賀志山は歩いたことのないコースや気になる分岐なども沢山あります。まだまだ楽しめます♪ 岩場も楽しいですし、ほんといい遊び場です。
2016/11/10 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 関東 [日帰り]
宇都宮トレイルラン
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら