城山

過去天気図(気象庁) | 2009年02月の天気図 |
---|---|
ファイル |
非公開
3667.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
感想
ついに念願の11a、完了!!
とはいえバリバリお買い得。
場所はクッキングワールド、ゴルゴンゾーラ。
スプーンカットだらけだがほとんど全部がハズレ。
たまにガチ効きなホールドあり。OSはとても厳しい。
OSで抜けたてらっち、体感11b以上とのこと。偉い!
ということで、自分はまずトップロープで下部を攻略。
わかればバッチリ決まるホールドあり。
ムーブは一発ゆるいハイステップするだけ。
あとは特に何もナシ。上も細かいカチだがスタンスありまくり。
ということで2便目。
まったく問題なくあっさりRP。体感、10b〜10c。
11a、おいしくいただきました。ありがとうございました!
ということで、翌日、ミウラー。
1便目FLトライ、2テンてところでトップアウト。
1ピン目のムーブはすぐに解決。
2ピン目の次、トラバースもすぐに解決。
その先は焦らない限り、全く問題なし。
隣の10dの方がはるかに厳しい印象。
ということで、次回はミウラー、確実に落とします!
いかに自分がお買い損ばかり登ってたか、よくわかりました!
梅好みに始まり聖人岩の10b3本、ミウラーの隣の10d、タナバタのタナボタ10c、どれも大変厳しいです。
変なのに手出すとビビリ癖がついてしまう。
キビシイのは無視!
その他
・イタリアンジェラート(5.8) OS
探せばガバガバ。チューブロックのイスタンブールを5.8とするなら、5.6ぐらい。
全く印象ないルート。
・焼きビーフン(10a) MSFL
一手目の隠れガバ?カチ?を教えてもらった。竹井くんの方がうまくてガッカリ・・・
ほとんど印象ないルート。
・トマッテーナ(10b) MSOS
南壁のブルースカイを5.9とするなら、5.9ぐらい。
左右1本指のポケットを信じて乗越す感じは面白いかも。
・ワイルドX(10a) 再登
こんなに難しかったっけ・・・ハングの処理はさすがに1年前より圧倒的にうまい。
が、最後のスラブや特攻精神、クライミング歴4ヶ月の時の方が気合入っていた。
・プロポリス(11bは間違いなく誤記、10b) FL
これが体感10dもあれば11bと言い張るけど、体感10b。
下のハングの処理はけっこう面白い。いいルートだと思う。
そちらへ行ってしまいましたね・・・
おめでとうございます
自分も頑張る!
おかげさまでついにイケました。
一皮ムケたような気がします。
けんちゃんもマジ、今年はフリーも遊ぼう。
みんなけんちゃんのフリー復帰、待ってたよ〜
「フリー復帰」
?何言ってるのデスか?
復帰どころかまだ始まってもイネーです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する