記録ID: 3964
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
×宝剣〜空木〜×越百 +×恵那
2009年07月25日(土) 〜
2009年07月26日(日)

コースタイム
0日目 集合場所→(車)→
1日目 (車)→菅ノ台バスセンター(車中泊)5:12→(シャトルバス)→5:51しらび平→(ロープウェイ)→千畳敷6:30…×宝剣岳(2931M)…檜尾岳(2728M)…11:50東川岳(2671M)…12:15木曽殿山荘…13:50空木岳(2864M)…14:05駒峰ヒュッテ…15:00空木平避難小屋…17:30池山小屋 ※バス・ロープウェイ共通券1,980円
2日目 池山小屋8:30…10:20菅ノ台バスセンター・こまくさの湯入浴(600円)→(車)→各自解散場所
1日目 (車)→菅ノ台バスセンター(車中泊)5:12→(シャトルバス)→5:51しらび平→(ロープウェイ)→千畳敷6:30…×宝剣岳(2931M)…檜尾岳(2728M)…11:50東川岳(2671M)…12:15木曽殿山荘…13:50空木岳(2864M)…14:05駒峰ヒュッテ…15:00空木平避難小屋…17:30池山小屋 ※バス・ロープウェイ共通券1,980円
2日目 池山小屋8:30…10:20菅ノ台バスセンター・こまくさの湯入浴(600円)→(車)→各自解散場所
天候 | 暴風+雨&曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
菅ノ台からのバス・ロープウェイは、バス1台満員で見送ったけど、臨時便がすぐ来た。朝一に近い便は、それほど混雑なし。 西側斜面はずっと強風。ストックでバランスをとるにも、岩っぽすぎて難しい。 木曽殿小屋は、ツアー予約が多いらしい。トイレ200円、休憩300円。ガードが固く、小屋の中は全く分かりませんでした。1泊2食で8,000円? 駒峰ヒュッテは、女性管理人在中。食事・水の提供なし。でも感じよい。通りすがりの人に聞き込みした感じ10人前後泊まったのではないかと。 空木平避難小屋は、トイレ(外)あり。駒峰ヒュッテ〜の道が沢になっていたので、水には不自由しなそう。聞き込みした感じ数人宿泊ありそう。 池山小屋は、トイレ(内)・水場あり。水場は目の前は涸れていたが、1分もしないところでたくさん出ていた。宿泊者は他に翌日の追悼登山を控えた女性1名。大地獄・小地獄は、気がつかなかったですが、事故が多いらしいです。 |
ファイル |
非公開
3964.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する