記録ID: 4841
全員に公開
アルパインクライミング
奥武蔵
日和田の岩場 アイゼントレ
2010年12月04日(土) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
---|---|
ファイル |
非公開
4841.xls
計画書
(更新時刻:2010/12/01 05:00) |
写真
感想
とても良い練習になりました。
9:00くらいに岩場に到着しゆっくり準備し、
鳥居さんに、男岩南面に2本トップロープを張っていただいて開始。
そもそも岩に触るのが久しぶりです。
まずはプラブーツのみで、凹角のルートを登りました。
足首は曲がらず靴底も固いのでフリクションを効かした登り方は
自分にはできないとわかりました。
次はいよいよアイゼンを付けて。
「アイゼンの方がかんたんだよ」
と言って
鳥居さんは美しい動き、栗原さんも余裕の登り。
彼らの登りを頭に描いて取り付くも、まったく足がキめれず、
ガリガリすべってへっぴり腰。
前爪4本がおければ安定するけど、なかなか。。
「一度おいたら動かさない、動かさない」と言い聞かせて
何本か登り、だんだんと慣れてきたところで
手袋を付けてもトライしてみました。
しかし、あえなく核心にて脱ぎ脱ぎ。
滑走モードになっていましたが、やっぱり岩も間違いなく面白いです。
この冬、アミダ等 どこか1回はバリエーションルートに行ければいいなぁ。
<感想>
・手袋はすべる
・前4本でグリップが基本、最悪は前爪2本
・爪を置いたら力のかけ始めは絶対動かさない
・ステミングっぽくする時は斜め前の2本、できたら前爪入れて3本
・穴に爪を入れると少ない本数でも安定する
・割れ目があれば足内側の側面の爪を入れても安定する
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人
いいねした人