HOME > hamorimoonさんのHP > プロフィール
プロフィール
プロフィール
ユーザ名 | hamorimoon |
---|---|
ニックネーム | 未設定 |
登山経験 | 2010年〜 (登山歴15年) / 山行日数 15日 |
現住所 | 宮城県 |
性別 | 女性 |
出身地 | 福島県 |
自己紹介 | 春は雪解け、花に癒され 夏は天然のクーラー 秋はもちろん、燃える紅葉 冬はふかふかの雪に遊ぶ… 季節の変化と雄大な自然を味わって 一年中、楽しみたいです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 登山メモ。 【2010年】 0423(荒沢湿原) 0523(月山) 0528(愛染山) 0620(泉ケ岳) 0625(小野岳) 0704(秋田駒ケ岳) 0711(泉ケ岳) 0723(焼山) 0731(安達太良山) 0801(雄国沼) 0827(安達太良山) 0924(真昼岳) 1009(栗駒山) 1022(中央蔵王) 1103(北泉ケ岳) 1114(霊山) 1121(太白山〜鈎取の森〜青葉の森) 1126(大東岳) 1205(泉ケ岳) 1211(太白山) 【2011年】 0109(籠峰山〜上品山) 0113(霊山) 0130(えぼしスキー場) 0210(物見山) 0226(山形蔵王) 0618(安達太良山) 0631(二口渓谷) 0818(東吾妻山) 0821(栗駒山) 0908(南屏風岳) 0915(月山) 1004(栗駒山) 1020(龍山) 1023(三沢山) 1110(オボコンベ山) 1117(箱ケ森) 1206(戸神山) 1215(上品山〜水沼山) 【2012年】 0101(太白山) 0119(白鷹山) 0216(雄国山) 0309(薬莱山) 0315(湯殿山麓) 0331(ハマグリ山) 0415(七ツ森、松倉山〜撫倉山〜大倉山) 0429(青麻山) 0505〜06(鳥海山) 0510(半田山) 0523〜24(宮ノ浦岳) 0531(徳仙丈山) 0607(栗駒山) 0610(早池峰山) 0623(屏風岳) 0701(早池峰山) 0705(月山) 0718(田代山〜帝釈山) 0719(会津駒ケ岳) 0801(八幡平) 0802(焼山) 0906(一切経山) 0909(泉ケ岳) 0921(熊野岳) 0925(月山山麓) 1004(安達太良山) 1014(槍カ先) 1020(蔵王烏帽子岳山麓) 1025(栗駒山) 1028(大土ケ森) 1101(戸神山) 1118(七ツ森) 1129(前烏帽子岳〜後烏帽子岳) 1206(三吉山〜葉山) 1218(すみかわスキー場〜大黒天) 【2013年】 0106(泉ケ岳滑降コース) 0114(北泉ケ岳) 0129(蔵王野鳥の森) 0207(箕輪山) 0211(北泉ケ岳) 0215(姫神山) 0307(不忘山) 0319(泉ケ岳) 0412(七ツ森 松倉山〜撫倉山〜大倉山) 0418(水晶山) 0430(水芭蕉の森公園) 0505(泉ケ岳) 0516(八方山) 0521(徳仙丈山) 0528(えぼしスキー場) 0606(泉ケ岳) 0611(南蔵王縦走) 0618〜20(焼石岳) 0627(南昌山〜箱ケ森) 0629〜30(月山) 0702(熊野岳〜地蔵尊) 0709(刈田岳・賽の磚) 0822(一切経山) 0907(立山) 0915(熊野岳) 0919(厩岳山) 1001(名号峰) 1008(安達太良山) 1017(女神山) 1020(戸神山) 1119(四方山) 1121(三吉葉山) 1203(蔵王古道) 1210(蔵王古道) 1219(白沢裏五山) 【2014年】 0128(黒鼻山) 0204(えぼしスキー場〜石子遊歩道〜白瀧の滝ピストン) 0225(北泉ケ岳) 0308(澄川スキー場〜大黒天) 0401(澄川スキー場〜刈田岳) 0408(青麻山) 0417(霊山) 0422(水芭蕉の森) 0504(栗駒山) 0515(石上山) 0524(磐梯山) 0612(経塚山〜上山六山) 0615(刈田岳) 0712(熊野岳〜中丸山) 0723(不忘山ピストン) 0809(熊野岳〜いろは沼〜地蔵尊) 0819(蔵王古道 遠刈田〜刈田岳) 0831(刈田峠〜不忘山〜白石スキー場縦走) 0907(蔵王古道 蔵王高原ホテル〜刈田岳) 0915(栗駒山) 0921(岩木山) 0922(八甲田山) 1004(一切経山) 1005(安達太良山) 1010(泉ケ岳) 1013(七ツ森 撫倉山) 1016(七ツ森 松倉山〜大倉山) 1216(鹿狼山) 1223(薬莱山) 【2015年】 0127(泉ヶ岳) 0224(泉ヶ岳〜スプリングバレー) 0301(太白山〜青葉山) 0310(前烏帽子登山ルート) 0324(花染山 山麓) 0330(七ツ森 松倉山〜撫倉山〜大倉山〜蜂倉山〜鎌倉山〜遂倉山〜たがら山) 0404(陣馬山) 0416(韮神山) 0503(薬莱山) 0516(那須茶臼岳) 0521(氾濫原) 0529(徳仙丈山) 0602(前烏帽子岳) 0604(泉ヶ岳) 0606(薬師岳) 0616(股窪・ろうづめ平) 0620(尾瀬) 0621(泉ケ岳) 0711(蛤山) 0721(蔵王古道) 0725〜26(鳥海山) 0816(泉ヶ岳) 0915(熊野岳〜地蔵尊) 0920〜22(烏帽子岳〜野口五郎岳) 0928(月山) 1003(栗駒山) 1013(泉ヶ岳) 1030(泉ヶ岳) 1103(霊山) 1208(刈田岳) 1216(鹿狼山) 1230(深山) 【2016年】 0101(四方山) 0117(鹿狼山) 0202(野鳥の森) 0329(後烏帽子岳) 0412(水芭蕉の森) 0417(県民の森) 0424(泉ヶ岳) 0429(半田山) 0503(半田山) 0521(安達太良山) 0526(雨呼山) 0604(安達太良山) 0615(安達太良山) 0626(高尾山) 0709(安達太良山) 0716(秋田駒ヶ岳) 0726(泉ヶ岳) 0807〜09(白馬三山) 0814(熊野岳) 0823(蔵王古道) 0904(秣岳) 1004(杉ケ峰) 1015(蒲生岳) 1016(燧ヶ岳) 1108(蔵王古道) 1115(鷹ノ巣山) 1119(姫神山) 1227(野鳥の森) 【2017年】 0221(えぼしスキー場〜千年杉コース) 0228(すみかわスキー場〜刈田岳) 0502(青麻山) 0521(北泉ヶ岳) 0607(皿ケ嶺) 0702(森吉山) 0919(一切経山) 1028(七ツ森) 1114(青麻山) 1126(大高森) 【2018年】 0213(野鳥の森) 0407(角田山) |
- 2017年05月28日安達太良山(奥岳登山口〜くろがね小屋〜峰の辻) 45 13
- 2016年09月04日栗駒山(須川温泉〜秣岳〜天狗平〜須川温泉) 25 4
- 2016年07月09日あだたら 11
- 2016年04月24日泉ヶ岳(表コース〜水神コース〜三角山) 25 2
- 2014年05月04日栗駒山(途中まで) 8 16
最新の山行記録
- 2015年06月17日憧れの四国〜
- 2015年03月31日七薬師掛け〜願いをこめて。
- 2015年03月10日近況。
- 2014年01月30日歩くスキー。
- 2013年12月22日歩くスキー。
最新の日記