また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > アカネダイ太郎さんのHP > プロフィール

プロフィール

プロフィール

ユーザ名 syama3145
ニックネーム アカネダイ太郎
e-mail
携帯電話番号 登録済み
登山経験 2011年〜 (登山歴12年) / 山行日数 381日
現住所 神奈川県横浜市...
性別 男性
年齢 67歳
血液型 A型
自己紹介 2022年は百名山達成に主軸をおきながらも、所属の山の会の企画山行と気の置けない山友達とのプライベートな山行の3本柱で山登りを楽しんできた。
その中でもメモリアルな山は、屋久島の宮之浦岳と永田岳だろうか。岩山が作り出す独特の景観と、まだまだ手つかずの自然が残る屋久島の山々は、自分にはとても印象深く感じられた。

さて、来年は
先ず、百名山に関しては天候とスケジュールの関係で94座どまりなので、来年は残り6座を何とか達成できればと考えている。

それとともに、山歩きの楽しみを一緒に味わえる山友達と出来るだけ山に出かけてみたい。何度訪れてもいい山やもう一度登ってみたい山などは沢山あるので、これらの山を一緒に楽しめたら仕合せであろう。

来年で67歳。常に体力のことを考えながらの山登りになるが、山に登っている時間そのものを大切に感じながら来年も山登りを楽しみたい。

                    2022年12月31日 更新

関西で六甲山に登り始めた頃から約10年。運動不足の解消とストレス発散を目的に始めて、今は百名山達成を大きな励みとして登り続けています。

2021年はコロナの影響で大人数での山行が減り、少人数或いは単独の山行が増えたように思う。それでも、北海道への2度の遠征を敢行でき、幌尻岳などの奥深い山を味わうことができたのは自分としては大きな収穫だったと思う。

2022年は百名山の残り21座を中心に計画を立てながらも、山の醍醐味を味わえる縦走や峻険な山にも登って、幅広い登山ができたらと考えている。

年と共に衰えていく体力を自覚しながら、それでも自分の中で一歩踏み出す気持ちを持ち続けていければと思う。


             2021年12月31日 更新



2020年はコロナ禍により、大幅に山登りが制限された年となった。百名山に向けて、九州、北海道の遠征の予定を立てていたが、これらがすべて中止となったことは残念。
だが、悪いことだけではなかったようにも思う。関東の山にも自分が知らない山が沢山あり、それぞれの山に登る楽しさがあることを改めて確認した年にもなった。
来年は、コロナがすぐには収まらないかもしれないが、制限のある中でも関東百名山をはじめ、近郊、関東各県の特徴のある山々にも目を向け、山登りの楽しさを再発見していきたい。

               2020年12月31日 更新




--------------------------------------------------------------------
横浜在住のシニアです。
山歴は約10年。
備忘録的にヤマレコを活用し始めました。
最近は百名山も意識し始め、達成を目指していますが、果たして、出来るか、、、、。
町田の山の会に所属。普段はこの会のメンバーとの山行が主です。関東近郊の山から機会があれば北アルプスなどの峰々に出かけています。

Myアイテム

Myアイテム登録数5
欲しい!リスト登録数0
平均お気に入り度
ブランド所持ブランド
  • カリマー (karrimor)
  • ニーモ (NEMO) ...
ページの先頭へ