計画ID: p100162
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
厳冬期 赤岳鉱泉テン泊’赤岳と硫黄岳’
2015年02月13日(金)
~
2015年02月14日(土)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
笠窪3:00- GPS
- 00:36
- 距離
- 16.7km
- 上り
- 1,789m
- 下り
- 1,783m
行動予定
《1日目》赤岳山荘7:00ー赤岳鉱泉9:10〜9:30ー行者小屋10:15〜10:30ー赤岳天望荘12:00〜12:40ー赤岳山頂13:20〜13:30ー行者小屋14:20〜14:30ー赤岳鉱泉15:10〜幕営
《2日目》赤岳鉱泉6:10ー赤岳の頭8:00〜8:10ー硫黄岳8:50〜9:00ー赤岩の頭9:40ー赤岩鉱泉11:00ー12:30ー赤岩山荘14:00
《2日目》赤岳鉱泉6:10ー赤岳の頭8:00〜8:10ー硫黄岳8:50〜9:00ー赤岩の頭9:40ー赤岩鉱泉11:00ー12:30ー赤岩山荘14:00
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テントマット
シェラフ
シュラフカバー
ホッカイロ
ダウンパンツ
ダウンシューズ
座布団
|
---|---|
共同装備 |
テント
竹ペグ
スコップ
|
備考 | 戸田さん、ワイン、ヤカン、三脚、デジカメ(SDcardは増田用意)、ランタン、タイヤチェーン携行お願いします。 |
山行目的 | 厳冬期 テント泊 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 天候急変時は適切な判断をし登頂に拘らず撤退する |
注意箇所・注意点 | 出来る限りの防寒対策 |
食事 |
1日目の昼飯は赤岳天望荘 2日目の昼飯は赤岳鉱泉 その他の飯の準備は各自でお願いします。 |
計画書の提出先/場所 | 長野県警と登山ポスト |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する