計画ID: p106156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜北燕岳(合戦尾根〜東沢周回ルート)
2015年07月08日(水)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
中房温泉の登山者用無料駐車場(第1駐車場)を利用。第2駐車場は工事中で使用不可だった。
朝は凍結しているカーブもあったため冬用タイヤの装着を推奨。
- GPS
- 06:59
- 距離
- 14.7km
- 上り
- 1,631m
- 下り
- 1,622m
行動予定
スタート地点 - 08:05 中房温泉登山口 08:08 - 08:33 第1ベンチ 08:34 - 08:51 第2ベンチ 08:56 - 09:15 第3ベンチ 09:16 - 09:33 富士見ベンチ - 09:51 合戦小屋 - 10:02 合戦山(合戦沢ノ頭) 10:09 - 10:40 燕山荘 10:50 - 10:56 いるか岩 - 11:07 めがね岩 11:10 - 11:15 燕岳 11:16 - 11:26 北燕岳 11:32 - 12:01 平 - 12:37 東沢乗越 12:49 - 14:03 奥馬羅尾沢出合 14:04 - 14:48 中房温泉登山口 14:49 - 14:57 ゴール地点
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
---|---|
注意箇所・注意点 |
全体的に凍結・積雪はなし。 【中房温泉〜合戦尾根〜燕山荘】 ・危険箇所なし。 【燕山荘〜燕岳〜北燕岳】 ・稜線に出ると冷たい風が吹くのでアウター、手袋は必須。 ・登山道はわかりやすい。 【北燕岳〜東沢乗越】 ・登山道は整備されているが、急斜面のトラバースがあるため滑落に注意する。 【東沢乗越〜中房温泉】 ・ロープ設置箇所、崩落箇所もあるためバリルートだと思って臨むべき。 ・沢の渡渉が10箇所以上あるため、防水の靴は必須。 ・道がわかりにくく迷いやすいため、ペンキの目印を見逃さないように注意する。 ・ガイド本、地図のコースタイムより時間がかかる可能性があるため余裕を持って行動する必要あり。 |
その他 |
中房温泉登山口のトイレは使用可能。 燕山荘も営業中。 登山道の途中に東沢ルートは推奨しない旨の注意書きがあった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する