ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

北燕岳(きたつばくろだけ)

都道府県 長野県
最終更新:kazucchi42
基本情報
標高 2723m
場所 北緯36度24分35秒, 東経137度42分40秒
カシミール3D
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

燕岳(つばくろだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,763 mの山。山体すべてが長野県に属する。日本二百名山及び新日本百名山に選定されている。
常念山脈に属し、北アルプス三大急登の一つである合戦尾根を登り切った稜線上にある。1934年(昭和9年)12月4日に中部山岳国立公園に指定され、山頂付近は特別保護区域、その周辺は特別地区に指定されている。中房温泉が登山口であり、大天井岳を経て槍ヶ岳へ向かう表銀座コースの始点でもある。花崗岩でできた独特の山体を持ち、高山植物の女王と言われるコマクサの群生がある。周辺のハイマツ帯には、ライチョウが生息している。燕岳山頂の北側に徒歩10分程のところに北燕岳(標高2723m)の山頂がある。
山名は、春の雪形がツバメに似ているためつけられた。1915年(大正4年)の長谷川如是閑の『日本アルプス縦走記』で燕岳が記され、この10年前からの期間内で命名されたとする説がある。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「北燕岳」 に関連する記録(最新10件)

槍・穂高・乗鞍
15:1938.7km2,859m8
  166    21 
2024年12月30日(4日間)
槍・穂高・乗鞍
08:3211.3km1,481m4
  26    27 
2024年11月24日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
12:4915.8km1,590m4
  76    63 
katu5, その他2人
2024年11月24日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
13:3616.4km1,723m5
  25    15 
2G, その他2人
2024年11月24日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
06:5312.8km1,532m4
  40    24 
2024年11月23日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
12:1114.6km1,669m4
  32    29 
なっきぃ, その他8人
2024年11月23日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
10:0313.6km1,594m4
  71    15 
2024年11月21日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
16:0821.6km2,251m6
  46    21  1 
mogoo3776, その他2人
2024年11月16日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
--:--12.8km1,543m-
  33    18 
2024年11月14日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
10:1821.2km2,213m6
  43     47  1 
2024年11月12日(2日間)