計画ID: p117095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
小池新道〜双六岳〜弓折岳〜大ノマ岳〜笠ヶ岳〜笠新道
2015年07月19日(日)
~
2015年07月21日(火)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
7月18日(土)7:00岡山市
- GPS
- 22:30
- 距離
- 41.8km
- 上り
- 3,176m
- 下り
- 3,138m
行動予定
■0日目(7月18日)
高山ICまで高速道で移動し、新穂高温泉で温泉を堪能後、車中泊
■1日目
0500新穂高温泉駐車場
0600笠新道登山口を通過
1000鏡平山荘
1130弓折分岐
1300双六小屋(宿泊)
余力があれば双六岳まで行ってくる
■2日目
0500双六小屋出発
0600双六岳
0700双六小屋
0800弓折岳
0900大ノマ岳
1230抜戸岳
1300笠ヶ岳山荘→笠ヶ岳→笠ヶ岳山荘(宿泊)
■3日目
0500笠ヶ岳山荘
0600笠新道分岐
0730杓子平
1030笠新道登山口
1130駐車場
温泉に入って帰宅
高山ICまで高速道で移動し、新穂高温泉で温泉を堪能後、車中泊
■1日目
0500新穂高温泉駐車場
0600笠新道登山口を通過
1000鏡平山荘
1130弓折分岐
1300双六小屋(宿泊)
余力があれば双六岳まで行ってくる
■2日目
0500双六小屋出発
0600双六岳
0700双六小屋
0800弓折岳
0900大ノマ岳
1230抜戸岳
1300笠ヶ岳山荘→笠ヶ岳→笠ヶ岳山荘(宿泊)
■3日目
0500笠ヶ岳山荘
0600笠新道分岐
0730杓子平
1030笠新道登山口
1130駐車場
温泉に入って帰宅
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
ガイド地図
笛
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
ザックカバー
水筒
日焼け止め
非常食
サングラス
|
---|---|
共同装備 |
コンロ
医薬品
カメラ
|
山行目的 | 槍・穂高を眺めながらの稜線歩き |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 悪天候なら登頂をあきらめて、小池新道or笠新道で下山 |
注意箇所・注意点 | 寒さ対策も忘れずに |
食事 |
初日の朝食、昼食は持参 あとは山小屋泊の食事と弁当を注文しますが、おにぎり程度なので、行動食は余裕を持ってください |
計画書の提出先/場所 | 事前に提出します |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する