HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p1200465
全員に公開
ハイキング霊仙・伊吹・藤原

藤原岳〜竜ヶ岳 静かな縦走と賑やか山頂(^o^)
体力度
判定データなし
日程 | 2020年11月01日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | hirabayashi |
集合場所・時間 | 久しぶりに自家用車でアクセス(^o^)便利! 行き・・・桑名インターから30分くらいで西藤原の大貝戸登山口無料駐車場へ。30台程のスペースあるが、6時30時点で7割埋まってました(^^;;その後、15分程度で満車。人気あります。満車の場合、数百m程離れて有料駐車場あります。 帰り・・・宇賀渓に下山したので、徒歩で三岐鉄道丹生川駅へ(宇賀渓から徒歩1時間強程度)。三岐鉄道丹生川駅から電車で西藤原駅230円。西藤原駅から車停めてある登山口駐車場へ徒歩10分弱。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
藤原岳大貝戸休憩所 06:50 - 08:05 藤原岳八合目 - 08:35 藤原山荘 08:50 - 09:05 藤原岳 09:10 - 09:53 藤原岳山腹道分岐 09:55 - 10:15 迷い尾根 10:17 - 10:32 治田峠 - 11:05 銚子岳入口 11:20 - 11:52 セキオノコバ - 12:21 治田峠分岐 - 12:37 竜ヶ岳 13:20 - 13:30 治田峠分岐 - 13:40 金山尾根降り口 - 14:10 金山尾根入口 - 14:14 白滝 (二筋の滝) - 14:17 遠足尾根登山口 - 14:30 宇賀渓キャンプ場駐車場 14:32 - 15:27 丹生川駅 - 15:27 ゴール地点
今回は、藤原岳から治田峠間をウロチョロしながらゆっくり歩いてます。後は総じて標準コースの7〜8掛けくらいかなぁ。
今回は、藤原岳から治田峠間をウロチョロしながらゆっくり歩いてます。後は総じて標準コースの7〜8掛けくらいかなぁ。
注意箇所・注意点 | 西藤原から藤原岳・・・良く整備された登山道。一部、崩壊地ありましたが、通行に問題無い。2合目、4合目、以降一合目ごとに案内表示あります。8合目を過ぎるとぬかるみが頻繁に(^^;; 藤原岳から治田峠・・・バリルート扱い。頻繁にテープの目印があるが、迷いやすい。番号表示の看板がある。ただ、数字の記載の無いものもある。藤原岳からの下りはかなり急なので、注意!またトラバースも油断大敵! 治田峠〜治田分岐・・・歩きやすくなるものの、細尾根があるので油断しないように。ぬかるみも多く、注意! 治田分岐〜竜ヶ岳・・・笹の間の見晴らし良い道。ただ、ぬかるみ注意! 治田分岐〜金山尾根〜宇賀渓・・・急な坂!焦らず歩く。 |
---|---|
その他 | インターから西藤原まで頻繁にコンビニあります。ただ、西藤原駅近くには無さそう。 阿下喜温泉 あじさいの里・・・源泉掛け流しの温泉 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS 携帯 時計 タオル |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する