計画ID: p1290764
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
県境稜線縦走(沢尻岳〜貝吹岳)
2022年03月24日(木)
~
2022年03月25日(金)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
6:30 仙岩トンネル集合
- GPS
- 17:30
- 距離
- 27.3km
- 上り
- 1,911m
- 下り
- 1,759m
行動予定
【1日目】
08:00 貝沢地区舗装路終点(除雪最終地点)
08:30 新登山口
10:30 前山分岐
12:00 沢尻岳
12:45 モッコ岳
13:30 P1211
14:10 P1074
14:50 P1025
15:30 P979
16:00 幕営地(1泊)
【2日目】
06:00 幕営地
06:10 五番森
07:00 P986
09:00 地森
10:00 下地森(P1026)
11:00 貝吹岳
11:20 仙岩峠
(→12:00 仙岩トンネル岩手側入口)
12:30 国見峠
13:20 笹森山
14:00 国見温泉
15:30 仙岩トンネル岩手側入口
08:00 貝沢地区舗装路終点(除雪最終地点)
08:30 新登山口
10:30 前山分岐
12:00 沢尻岳
12:45 モッコ岳
13:30 P1211
14:10 P1074
14:50 P1025
15:30 P979
16:00 幕営地(1泊)
【2日目】
06:00 幕営地
06:10 五番森
07:00 P986
09:00 地森
10:00 下地森(P1026)
11:00 貝吹岳
11:20 仙岩峠
(→12:00 仙岩トンネル岩手側入口)
12:30 国見峠
13:20 笹森山
14:00 国見温泉
15:30 仙岩トンネル岩手側入口
装備
個人装備 |
ハードシェル
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
予備靴ひも
ザック
アイゼン
ピッケル
ストック
スノーシュー(スキー)
スコップ
スリング&カラビナ
夕食
朝食
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
バッテリー
時計
サングラス
ナイフ
シェラフ
エアーマット
|
---|---|
共同装備 |
テント
テントマット
コッヘル
補助ロープ20m
|
山行目的 | そこに稜線があるから |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
・五番森から荒沢出合への下降(ルート確認済) ・地森から大地沢出合への下降(ルート確認済) |
注意箇所・注意点 | ・地森〜下地森間の雪庇帯 |
食事 | 各自 |
計画書の提出先/場所 | 北上山岳会 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する