HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p157442
全員に公開
ハイキング東北

▼会津朝日岳
体力度
判定データなし
日程 | 日程未定 |
---|---|
メンバー | yamahideo76 |
集合場所・時間 | 国道289号を南会津町方面からくると、万丈橋を渡ってすぐ左折。 お食事処吉亭の手前に「会津朝日岳登山口」の小さな看板あり。 フェンスも何もない黒谷川沿い道を走って、案内に従って進む。 いわなの里のほうへ行くけど、現在、そこは営業していない。 けど、ヒトはいた。簡易トイレが設置してあるところが、たぶん、 いわなの里。というのは、看板も何もないので。 トイレ前に駐車スペースみたいなのがあるけど、そこからさらに 未舗装林道を200mくらい進むと会津朝日岳登山口。 未舗装区間は、登山口手前の300mくらい。 それ以外の区間は細いけど舗装されている。軽自動車でも神経使う道幅。 林道の左右に生えている草がボーボーなので、車体を撫でてくれます。 ▼赤倉沢登山口駐車場 見た目約20台、未舗装、区分けなし、24時間出入り自由。無料。 いわなの里(営業休止中)は、1日1000円?らしい。利用可能か不明。 いわなの里付近に簡易トイレ設置。ポストは登山道入口に設置。 ▼いわなの里(カーナビ設定先)※2011年豪雨の影響で営業は休止中 福島県南会津郡只見町黒谷字上川原2082 090-2603-6162 http://www.iwananosato.com/
経路を調べる(Google Transit)
|




注意箇所・注意点 | ○登山口〜人見ノ松 駐車場から橋を渡り、林道風なゆるい登山道を暫く進む。 何度か沢を渡渉するも、水量少なし。 傾斜が付いてくると、やがて三吉ミチギの水場。最後の水場。 その辺りから、人見ノ松までジグザグの急登が続く。 ○人見ノ松〜叶ノ高手 快適な稜線歩き。ところどころ視界開ける。この辺りから周辺紅葉。 ○叶ノ高手〜熊の平〜山頂 ゆるくくだって登り返し。バイウチノ高手の先、岩肌の露出している箇所は。 ここまでの区間にあるロープは、掴まなくても問題ないですけど、 ここから先のロープは掴まないと厳しい感じ。 しかし、本来、かかってるはずのロープが上部で切れてしまっている。 草、木、岩を掴んでエッホッと登ります。登りは良いけど帰りは怖い。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する