HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
計画ID: p2010085
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走祖母・傾

45大崩山(湧塚根〜坊主尾根:他ユーザー)
体力度
判定データなし
日程 | 2011年03月15日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | Hrsg |
集合場所・時間 | 大崩山登山口の駐車場は路肩に停めるかんじ。平日なので登山口の前に停められた。シーズンによっては釣り師の車も停まるのかも?
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
上祝子登山口 07:06 - 07:51 大崩山荘 07:57 - 08:18 祝子川渡渉点 08:28 - 09:25 袖ダキ 09:27 - 09:45 下和久塚 09:53 - 10:03 中和久塚 - 10:13 上和久塚 10:16 - 10:47 坊主尾根分岐(仮) 10:48 - 11:03 石塚 - 11:34 大崩山 11:35 - 11:42 石塚 - 11:57 坊主尾根分岐(仮) - 12:25 小積ダキ 12:26 - 12:41 象岩 12:49 - 13:12 坊主岩 13:19 - 14:15 大崩山荘 14:19 - 14:38 上祝子登山口 - 14:43 ゴール地点
注意箇所・注意点 | 湧塚尾根 とにかく道が判別しにくい。落葉の時期でもあり、ピンクテープがなければルートの判別不可能。ルートファインド能力必須。 坊主尾根 切り立っているのでルーファイは容易だが、岩場の連続。 ※ バラエティ番組に取り上げられたらしい(11/14)ので補足します。番組では湧塚尾根途中まで登っていますが、このルートで難しいのはハシゴでも岩場でもなく、正しいルートを探すことです。それに自信が無い人は行くべきではないルートです。 |
---|---|
その他 | 前泊 祝子川キャンプ場(600円)。管理人は常駐してないらしく、着いてから携帯に連絡。近くに住む管理人が来てくれた。事前に連絡したほうが良かったかも。翌日登山と告げると、その場で登山届を提出させてくれ、しかも大崩山の詳細が分かるイラスト図をくださった。大崩山の前泊に最適。 風呂 天岩戸の湯(500円)。22時までやっている風呂屋は貴重。 後泊 翌日の祖母山を考慮して高千穂の仲山城跡キャンプ場(1,800円)を利用。高く感じるが、このエリアにしては格安。土曜日は予約で一杯だったらしいので、要注意。温水シャワー無料なので、それを考えると割安? |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 大崩山 (1644m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する