HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p202384
全員に公開
ハイキング御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳・鎌ヶ岳・雲母峰周回
体力度
判定データなし
日程 | 2016年04月09日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | masaki1962(CL) |
集合場所・時間 | 国道306号線経由で宮妻峡へ。宮妻ヒュッテ上の駐車場を使用させていただきました。ヒュッテ前にポストあります。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
宮妻峡駐車場 07:12 - 08:20 宮妻新道 林道・宮妻峡キャンプ場分岐 08:23 - 08:28 北の頭 - 08:32 入道ヶ岳 - 08:41 奥宮 08:47 - 09:24 重ね岩 - 09:26 仏岩 - 09:31 イワクラ谷分岐 09:37 - 09:43 磐座(イワクラ)尾根 09:48 - 09:53 イワクラ尾根分岐 09:54 - 10:08 水沢峠 - 10:32 水沢岳 10:36 - 11:07 鎌尾根5峰 - 11:15 5峰下鞍部(昼食休憩) 11:45 - 12:11 尾根分岐 12:12 - 12:15 岳峠 - 12:17 鎌ヶ岳 12:49 - 12:52 岳峠 - 12:56 尾根分岐 12:57 - 13:04 カズラ谷分岐 13:08 - 13:14 白ハゲ 13:18 - 13:20 馬ノ背尾根分岐 - 14:32 雲母峰 14:33 - 14:38 雲母2峰 15:04 - 16:50 宮妻峡キャンプ場
注意箇所・注意点 | 入道ヶ岳への新道は、以前より踏み跡が明瞭になってきており、歩きやすくなっていると思います。イワクラ尾根とカズラ谷道分岐後から雲母峰までは、ルートは明瞭ながら路肩の崩壊が進行している部分がありますので注意が必要です。ただし、「白ハゲ」はルートどりか難しいのですが、たくさんあるマーカーのテープとペイントに十分注意を払えば問題ありません。県境稜線、鎌尾根から鎌ヶ岳は通常の歩行時注意は必要です。案外、水沢岳の登りはスリップしやすい箇所があります。鎌尾根より歩きにくいですね。全線で大小のアップダウンを繰り返すコースなので、距離の割には体力使います(あくまでも私見です)。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する