HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p220711
全員に公開
ハイキング奥秩父

乾徳山(オソバ沢〜道満尾根)
体力度
判定データなし
日程 | 2016年05月22日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | makoto611, その他メンバー3人 |
集合場所・時間 | 塩山駅からバス
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
下記ルートで9:45出発
乾徳山登山口バス停 06:17 - 06:46 乾徳山登山口(オソバ沢ルート) - 07:09 銀晶水 07:11 - 07:58 錦晶水 - 08:02 国師ヶ原 - 08:23 月見岩 08:24 - 08:33 扇平 08:34 - 09:00 髭剃岩 09:07 - 09:20 乾徳山 10:01 - 10:09 髭剃岩 10:12 - 10:29 扇平 - 10:32 月見岩 10:41 - 11:36 道満山 11:37 - 12:11 乾徳山登山口(道満尾根ルート) 12:12 - 12:26 乾徳山登山口バス停 - 12:26 ゴール地点
標準コースタイム…約6時間20分
乾徳山登山口バス停 06:17 - 06:46 乾徳山登山口(オソバ沢ルート) - 07:09 銀晶水 07:11 - 07:58 錦晶水 - 08:02 国師ヶ原 - 08:23 月見岩 08:24 - 08:33 扇平 08:34 - 09:00 髭剃岩 09:07 - 09:20 乾徳山 10:01 - 10:09 髭剃岩 10:12 - 10:29 扇平 - 10:32 月見岩 10:41 - 11:36 道満山 11:37 - 12:11 乾徳山登山口(道満尾根ルート) 12:12 - 12:26 乾徳山登山口バス停 - 12:26 ゴール地点
標準コースタイム…約6時間20分
注意箇所・注意点 | よく踏まれ、ピンクテープ目印・標識もあり、迷うような箇所はまずない。 が、ヤマレコにはうっかりルートを外してしまったような記述もあるので目印・踏み跡を意識した方が良い。 ●トイレは、駐車場と国師ヶ原のヒュッテにある。 ●NTTドコモ電波状況だが、入ったり入らなかったりの連続。 ●登山届ポストは、乾徳公園駐車場向かいの自販機脇にある。 ●コース ・オソバ沢の登山口までは集落内を抜けての林道歩き。登山口からは急登こそないが、徐々に標高を稼ぐ感じ。 ・錦晶水からはなだらかな国師ヶ原。扇平までは少し登るが、ススキ原が気持ちよく、眺めもよく素晴らしい。 ・扇平からがメインの鎖・梯子の岩場が点在。鎖を手掛かりに力任せで登る箇所もあるが、他は手と足の置き場を考えれば楽しい。雨天は注意。 ・道満尾根は樹林帯でのなだらかな尾根歩きだが、平らが多い分、下りは一気に下る印象。個人的には登りに使いたくないと思った。 |
---|
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 タオル |
---|---|
共同装備 | 地図(地形図) ファーストエイドキット 日焼け止め |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する