HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p2283625
全員に公開
トレイルラン京都・北摂

東海自然歩道 嵐山から箕面
体力度
判定データなし
日程 | 2023年06月24日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | ちえ, その他メンバー3人 |
集合場所・時間 | 阪急嵐山駅6時半
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
嵐山駅 06:30 → 06:42 松尾大社大鳥居 → 06:46 月読神社 → 06:47 東海自然歩道分岐 → 06:50 華厳禅寺 → 06:58 谷田橋 → 07:18 桂坂ニュータウン → 07:25 桂坂公園 → 07:27 桂坂センター前 → 07:30 沓掛第一公園 → 07:34 東海自然歩道分岐 → 07:36 沓掛バス停 → 07:39 沓掛 → 07:53 東海自然歩道案内板 → 07:56 北春日町 → 08:04 花の寺 → 08:12 大原野 → 08:20 八幡宮 → 08:40 金蔵寺分岐 → 08:48 金蔵寺 → 09:08 逢坂峠 → 09:18 東海自然歩道分岐 → 09:38 東海自然歩道分岐 → 09:48 ポンポン山 → 10:18 本山寺 → 10:28 本山寺駐車場 → 10:38 川久保分岐 → 10:48 神峰山寺入口 → 11:00 原石立バス停 → 11:01 東海自然歩道分岐 → 11:05 東海自然歩道分岐 → 11:06 摂津峡分岐 → 11:08 芥川山城跡入口 → 11:09 摂津峡大橋 → 11:11 慶住院 → 11:15 東海自然歩道分岐 → 11:18 白滝 → 11:28 摂津峡分岐 → 11:38 萩谷総合公園 → 11:42 林道横峯線 → 11:49 中萩谷バス停 → 12:07 武士自然歩道分岐 → 12:19 竜仙滝 → 12:24 東海自然歩道分岐(健脚コース) → 12:29 東海自然歩道分岐 → 12:30 車作大橋 → 12:40 東海自然歩道分岐 → 12:44 清水廃寺分岐 → 12:56 竜王山登山口 → 13:26 竜王山 → 13:29 八大龍王宮 → 13:41 忍頂寺 → 13:42 東海自然歩道分岐 → 14:12 東海自然歩道分岐 → 14:14 東海自然歩道分岐 → 14:28 素盞嗚尊神社 → 14:32 東海自然歩道分岐 → 14:47 東海自然歩道分岐 → 14:53 東海自然歩道分岐 → 14:55 北摂霊園分岐 → 15:17 泉原湧水 → 15:19 林道西谷線終点 → 15:37 北摂霊園 → 15:45 証如峰 → 15:50 自然研究路8号路分岐 → 15:51 勝尾寺園地分岐 → 15:54 勝尾寺分岐 → 15:58 最勝ヶ峰 → 16:18 東海自然歩道ぎふちょう橋 → 16:22 東海自然歩道西起点 → 16:24 箕面ビジターセンター入口 → 16:32 登山口 → 16:44 箕面大滝 → 16:52 登山口 → 17:00 登山口 → 17:05 瀧安寺 → 17:11 一の橋 → 17:14 箕面駅 (下山)
山行目的 | 嵐山から箕面をつなぐ |
---|---|
緊急時の対応 | バス停 南春日町(大原野) 原立石 中萩谷 忍頂寺 泉原 |
注意箇所・注意点 | ロードの暑さ 金蔵寺からのトレイル 竜王山の登り 北摂霊園手前のトレイル |
食事 | コンビニおにぎり3つ ミニおにぎり5つ梅干し入り アクエリアス300 ソルティーライチ300 麦茶500 水500 ミニ水220 塩キャラメル10個 塩ジェル10袋 アミノダイレクト3袋 |
その他 | 茨木、箕面に熊 |
装備
個人装備 | Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する