HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p257372
全員に公開
ハイキング九州・沖縄

八郎岳 長崎市最高峰
体力度
判定データなし
日程 | 2016年08月03日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | gonoboru |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
スタート地点 07:25 - 08:25 八郎岳 08:26 - 08:40 小八郎岳 08:50 - 09:01 千々峠 - 09:01 ゴール地点
7:25 市民農園駐車場 75m850歩
7:50 笹の浦分岐 280m 3700歩 2.9km
8:00 中間地点 333m 4200歩 3.2km
8:15 あと300 486m 5600歩 4.6km
8:25 八郎岳 589m 6200歩 4.8km 8:30
8:40 小八郎岳 564m 7800歩 6.1km
9:20 舗装路分岐 135m 11500歩 9km
9:30 市民農園駐車場 75m 12200歩 9.5km
7:25 市民農園駐車場 75m850歩
7:50 笹の浦分岐 280m 3700歩 2.9km
8:00 中間地点 333m 4200歩 3.2km
8:15 あと300 486m 5600歩 4.6km
8:25 八郎岳 589m 6200歩 4.8km 8:30
8:40 小八郎岳 564m 7800歩 6.1km
9:20 舗装路分岐 135m 11500歩 9km
9:30 市民農園駐車場 75m 12200歩 9.5km
注意箇所・注意点 | 八郎岳まではあまり急登もなく、気持ち良く登山できます。小八郎岳からの下りは突然の悪路、倒木や浮石、ユルい斜面で気を抜くと転倒の危険。 |
---|---|
その他 | 長崎市内からR499 沿いにコンビニ多数。 お風呂などはありません。 登山口わかりにくいです。長崎市内からは長崎市平山町のバス停先を左折して狭道に入ります(平山町郵便局まで行くと行き過ぎです)。進むと登山口ありますがそのまま直進すると市営農園駐車場があります。駐車後に少し下って登山口。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する