計画ID: p2573971
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山
2025年09月06日(土)
[日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
集合場所・時間
起床 01:20自宅 - 南光河原駐車場(266km)
01:50 - 05:30
高速料金
堺(国道26号) - 溝口(米子自動車道) ¥4,820
片道253.2km
燃費14km/L
ガソリン代 266x2x169/14=¥6,422
燃料+高速料金合計 ¥11,242円
勝央SA(下り)
- GPS
- 10:57
- 距離
- 11.3km
- 上り
- 1,556m
- 下り
- 1,521m
行動予定
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 10:57
- 距離
- 11.3 km
- 登り
- 1,588 m
- 下り
- 1,552 m
05:30
スタート地点
16:27
10分
大山寺
05:00 夏山登山口 - 06:56 行者道分岐 - 07:20 六合目避難小屋 07:30 - 08:32 石室分岐 - 09:01 大山頂上避難小屋 - 09:05 弥山 09:15 - 09:17 大山頂上避難小屋 - 09:27 石室分岐 - 10:00 六合目避難小屋 10:10 - 10:23 行者道分岐 - 10:57 元谷避難小屋 - 12:32 上宝珠越 - 13:27 三鈷峰 - 14:04 上宝珠越 - 14:54 中宝珠越 - 15:19 下宝珠越 - 15:47 元谷分岐 - 15:52 大神山神社 - 16:06 大山寺 - 16:21 夏山登山口
装備
MYアイテム |
重量:12.42kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
半袖コンプレッションシャツ(黒)
薄手化繊半袖シャツ(白)
半ズボン(黒)
ウール靴下
ウインドシェル(青)
レインウェア上(青)
手袋(黒)
短スパッツ(黒)
帽子(黒)
トレランシューズ
30Lザック(黒)
食材(500kcal)
行動食(1000kcal)
ペットボトル0.65L x3
サーモボトル0.3L
飲料2L
浄水器
バーナーセット
マット(750x350)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備バッテリー(20000mA)
充電ケーブル x2
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
スマホ
時計(GPS内臓)
サングラス
キッチンペーパー(10枚)
携帯トイレ+おしりふき(10枚)
タオル
ツールナイフ
ショルダーポーチ
ココヘリ会員証
ヘルメット
|
共同装備 |
息子の装備 薄手化繊半袖シャツ(白)
長ズボン(薄茶)
ウール靴下
レインウェア上下(黄緑/黄緑)
手袋x2
スパッツ(灰)
帽子(黒)
登山靴
10Lザック(橙)
行動食(400kcal)
ハイドレーション1.5L
ヘッドランプ
スマホ(通信機能なしGPS用途)
サングラス
タオル
ウェストポーチ
ヘルメット
|
山行目的 | ハイキング |
---|---|
食事 | 1食持参 |
計画書の提出先/場所 | コンパス、家族、ココヘリ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する