計画ID: p28250
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走八ヶ岳・蓼科

美濃戸⇒赤岳鉱泉⇒赤岳
体力度
判定データなし
日程 | 2012年06月23日 ~ 2012年06月24日 |
---|---|
メンバー | thiapon, gyorai, koyori, chisan, wild3 |
集合場所・時間 | 千葉各所
経路を調べる(Google Transit)
|




山行目的 | 雨ニモ負マケル、風ニモ負ケル? |
---|
装備
個人装備 | ザック テント(+グラウンドシート) シュラフ(スリーシーズン) マット バーナー(+ガスカートリッジ) コッヘル(クッカー) コップ 帽子 グローブ 登山靴(車で行くと忘れる) 電気ランタン(小) ヘッドランプ サンダル(くつろぎ用) タオル(行動用) タオル(くつろぎ用) ウェットティッシュ(風呂) ティッシュ(食器洗も含む) ボトル(行動用) ボトル(食事用&非常用) 合羽(ゴアがいいですよ!) 上着 防寒着(ダウンorフリース) 替え下着 靴下(防寒にも使う) 歯磨きセット 薬(鎮痛薬とか目薬とか) 包帯&テーピング 絆創膏 下山後の着替え 財布 スイカとかのカード類 時計 ライター 食料(フリーズドライ中心) 行動食(多めに) 非常食(あくまで非常用) 携帯電話 予備電池(携帯充電も) ゴミ袋 ジップロック(何かと使う) 文庫本 |
---|---|
共同装備 | 地図 撤退する勇気 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
ルート地図には『阿弥陀岳』を含みましたが
日程的にちょっときつくなります
1日目に美濃戸-南沢ルートで『行者小屋』まで行く
ルートの方が2日目が時間が楽ちんかも
まあ、いずれにしてもタイトな感じではあるが・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する