計画ID: p3044662
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
猿倉〜白馬岳〜栂池
2023年07月16日(日)
~
2023年07月17日(月)
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
■07月15日(土)05:40 新百合ヶ丘駅
↓ 小田急線[各駅]伊勢原行き(230円)
06:05 町田駅
↓横浜線[普通]八王子行き
06:35 八王子駅
↓ 中央線[普通]松本行き(八王子始発)
10:17 松本駅(町田-松本:3740円)
↓ 観光&昼食
14:09 松本駅
↓ 大糸線[普通]南小谷行き(1170円)
15:50 白馬駅
・温泉:八方の湯(850円)
・前泊:ケイミチゲストハウス(3510円)
■07月16日(日)
05:55 白馬駅
↓アルピコ交通(1000円)
06:22 猿倉
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.4km
- 上り
- 1,909m
- 下り
- 1,290m
行動予定
06:30 猿倉 -
07:42 白馬尻小屋 07:52 -
10:52 岩室跡 11:02 -
13:26 白馬岳頂上宿舎
(食事後に山頂まで散歩)
(1泊:13500円)
05:00 白馬岳頂上宿舎 -
05:24 白馬山荘 -
05:42 白馬岳 -
06:18 三国境 06:28 -
07:40 小蓮華山 07:50 -
09:38 白馬大池 10:08 -
11:56 天狗原 12:06 -
13:18 栂池自然園
07:42 白馬尻小屋 07:52 -
10:52 岩室跡 11:02 -
13:26 白馬岳頂上宿舎
(食事後に山頂まで散歩)
(1泊:13500円)
05:00 白馬岳頂上宿舎 -
05:24 白馬山荘 -
05:42 白馬岳 -
06:18 三国境 06:28 -
07:40 小蓮華山 07:50 -
09:38 白馬大池 10:08 -
11:56 天狗原 12:06 -
13:18 栂池自然園
装備
個人装備 |
ソフトシェル
折り畳み傘
行動食
非常食
地図
計画書
ヘッドランプ
ランタン
予備電池
携帯
細引き
絆創膏
透頂香
正露丸
日焼け止め
保険証
タオル
カメラ
フライパン
お湯900ml
スポーツドリンク900ml
着替え
シュラフ
懐炉
朝食
チェーンスパイク
虫除け
虫刺され薬
|
---|
緊急時の対応・ルート | 天候・体調不良時は白馬岳山頂付近までは猿倉へ引き返し、以降は距離傾斜ともに予定ルートが最短の為予定通り進める。状況次第では白馬大池で一泊。 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
・大雪渓でチェーンスパイク想定 ・白馬駅近くの「ハピア A・コープ 白馬店」にて食料調達予定 |
食事 |
■1日目 ・朝食:出発前に前日購入のお惣菜パン等で済ませる ・間食:岩室跡の先にある避難小屋付近で間食 ・昼食:自炊 ・夜食:小屋提供 ■2日目 ・朝食:自炊 ・間食:白馬大池山荘付近で間食 ・昼食:山麓駅周辺で食事 ・夜食:道の駅小谷で食事 |
その他 |
■栂池自然園(320円) 行く余裕があれば、往復1時間半ルートの「わたすげ湿原」まで。 ※7月中旬がわたすげの見頃 ■交通 ▼ロープウェイ&ゴンドラ(2000円) 所要時間:約30分 下り最終:17:20 ▼バス(南小谷:530円) 11:28 - 11:53 南小谷(バス&電車のみで行ける) 13:55 - 14:20 南小谷 (バス&電車のみで行ける) 14:57 - 15:23 高地(電車だと1時間待ち) 16:63 - 17:13 南小谷 17:15 - 17:40 高地 ▼電車(南小谷 - 北小谷) 12:07 - 12:21 14:43 - 14:56 16:22 - 16:36 ※北小谷(210円) ▼タクシー 栂池高原-南小谷駅:概算2540円 栂池高原-道の駅小谷:概算6040円 南小谷駅-道の駅小谷:概算4340円 迎車料金:200円 ■下山後 ▼温泉 道の駅小谷 深山の湯 ・700円 ・源泉掛け流し ・北小谷駅から徒歩15分 ・お土産&食堂あり ▼帰宅ルート 19:20 北小谷駅 ↓ 大糸線(糸魚川行)(510円) 20:04 糸魚川駅 ↓ 待機 21:11 糸魚川駅 ↓ はくたか578号 東京行(9900円) 22:59 大宮駅 ↓ 乗り換え 23:12 大宮駅 ↓ 埼京線[各停]新宿行(490円) 23:51 新宿駅 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する