HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p3487436
全員に公開
ハイキング八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳白駒池、黒百合ヒュッテ、高見石小屋周遊
体力度
判定データなし
日程 | 2023年09月14日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | naiyasei, mixer_3, akikokoro_818 |
集合場所・時間 | 久我山駅0610
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
久我山駅→白駒池駐車場3h
09:30 白駒池入口駐車場 - 09:45 青苔荘 - 10:43 白樺尾根分岐 - 11:39 ニュウ分岐 - 11:48 中山峠 - 11:53 黒百合ヒュッテ 12:53 - 12:58 中山峠 - 13:11 ニュウ分岐 - 13:24 中山 - 13:26 中山展望台 - 14:08 高見石小屋 14:38 - 15:01 白駒荘 - 15:14 白駒池入口駐車場
09:30 白駒池入口駐車場 - 09:45 青苔荘 - 10:43 白樺尾根分岐 - 11:39 ニュウ分岐 - 11:48 中山峠 - 11:53 黒百合ヒュッテ 12:53 - 12:58 中山峠 - 13:11 ニュウ分岐 - 13:24 中山 - 13:26 中山展望台 - 14:08 高見石小屋 14:38 - 15:01 白駒荘 - 15:14 白駒池入口駐車場
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ

山行目的 | ハイキング |
---|---|
緊急時の対応 | 黒百合ヒュッテは寄り道になるので、 状況に応じてスキップする。 |
食事 | かわいい黒百合ヒュッテで寄り道お昼休憩予定(1h)、 https://www.kuroyurihyutte.com 軽食休業中のためランチ持参。(ガパオライス) 全員、シロメシ持ってくること。岡本さん内野さん村上はバーナーとコッヘル。(各自目玉焼き🍳予定。) 高見石小屋で休憩0.5h予定。(揚げパンが名物。) https://takamiishi.com |
計画書の提出先 | コンパスにて登山計画書提出予定 |
その他 | 寄り道 甲斐大泉温泉パノラマの湯 https://www.panoramanoyu-izumisou.com/panoramanoyu ひまわり市場 https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=ひまわり市場&ie=UTF-8&oe=UTF-8 ギャラリートラックス(やってないかも) https://www.gallery-trax.com |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯(しろめし) 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ カトラリー コップ 温泉セット(車に置いておく。着替えやタオルなど) |
---|---|
共同装備 | バーナー ポット ケトル |
備考 | 地図はスマホのヤマレコでOK ファーストエイドキット、常備薬もこちらにあるので個人装備は最小限でOK ヘッドランプと電池はあればでOK 行動食はおやつ。おにぎりやパン、お菓子など 水は500ml✖️2あると安心。途中で買う(高い)覚悟で500ml✖️1でも良い ソフトシェル、雨具、防寒具は兼ねてもOK 寒がりの場合はコンパクトになるダウン、またはフリースがあると良いが、 荷物が重いと歩くのが辛くなるのでバランスで。 ストックない場合は貸せるので言ってください。 なくてもいいがあるといいもの。(重いと歩けないので、あくまで余裕があれば。) タオルより手拭い(かさ張らない) ティッシュ、ウェッティ、ジップロック、目薬、リップ(結構乾燥する) スプレータイプの日焼け止め、虫除け |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する